読売新聞オンラインに乗っている記事で
紙面は、山形県版に乗っている記事です
JR奥羽線新庄~院内間、9か月ぶりに運転再開…
昨年7月豪雨で被災「ようやく日常が戻った」
2025.04.27 14:25
JR奥羽線新庄―院内間、9か月ぶりに運転再開…昨年7月豪雨で被災「ようやく日常が戻った」https://t.co/v96zryPxWj#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 27, 2025
昨年7月の豪雨で被災し、運休が続いていたJ
R奥羽線新庄~院内(秋田県湯沢市)間で25日、
約9か月ぶりに鉄道の運転が再開された。
利用した乗客からは 安堵あんど の声が上がった。
新庄~院内間で約9か月ぶりに運転を再開した
JR奥羽線を利用する乗客たち(25日午前、JR新庄駅で)
JR東日本東北本部によると、同区間は昨年7月25日の豪雨で、
▽線路脇の斜面が高さ約30m、幅約50mにわたって崩落
▽線路を支える盛り土が高さ約10m、幅約20mにわたって流失
▽架線や電柱が倒壊するなど計26か所で被災し、
今月4日まで復旧工事が行われた。24日までは代行バスが運行されていた。
25日午前7時過ぎ、JR新庄駅には再開を待ち望んでいた通勤・通学客らが集まった。
戸沢村から新庄神室産業高校真室川校に通う同校2年生(16)は
「代行バスを使っていたときは、約20分早く家を出る必要があり、
部活の朝練に間に合わないことも多々あった。ようやく日常が戻り、ほっとしている」
と笑顔だった。
再開にあたり、同区間にはディーゼルエンジンで発電した電力で走行する
「電気式気動車」2両が導入された。ディーゼル車も併用する。
架線は順次撤去する。
GVE400形電気式気動車
JR北海道 H100形電気式気動車
ということで、山形県新庄駅から秋田県湯沢市院内駅までの区間は
水害で運行できなくなって、復興経費削減と、利用者が少ないという事で
架線柱を順次撤去して、電化廃止という事で、JR北海道のH100形と同じ構造の
GVE400形電気式気動車で運行するという事になりますので、電車は走れなくなります
関連X
【「東北を縦断する本線」が大変化!いよいよ“不通”解消へ 新たに快速も登場】https://t.co/esoqXrU2IB
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) April 21, 2025
今が旬の奥羽南線・院内~新庄沿線に来てけらっしゃい!!#奥羽本線#釜淵駅#運転再開#GVE400 pic.twitter.com/6EdHwUjN1m
— みっく (@mikitrain485) April 25, 2025
大都会横堀駅が復活した日\(^o^)/
— みっく (@mikitrain485) April 25, 2025
私的にはこれが一番嬉しいです!!#奥羽本線#横堀駅#運転再開#GVE400#701系 pic.twitter.com/n4GsBjVhIJ
@mikitrain485
— みっく (@mikitrain485) April 25, 2025
運転再開一番列車、羽前豊里駅にて地元のみなさんによる手作りの旗やボードでココロ温まるお出迎えが~^^ 早朝から感動をありがとうございましたm(_ _)m
感動のあまりブレブレの写真...汗; #奥羽本線 #羽前豊里駅#運転再開 #GVE400 pic.twitter.com/vxT9Wjl4FI
♪新庄へ向かって走るあの列車に乗って行こう
— みっく (@mikitrain485) April 24, 2025
はだしのままで飛び出してあのGV乗って行こう
シン・奥羽南線 【新庄ー院内間】
いよいよ明日運転再開!! #奥羽本線 #院内駅 #GVE400 pic.twitter.com/flxEfMIz8B
あげたら2枚いなくなってた😅😂。
— 保谷“ほうや”の花火好き (大曲推し) (@Hoya_favOmagari) April 26, 2025
(動画がだめなのか?)#新庄駅 #奥羽本線 https://t.co/e6EpIRqu5g pic.twitter.com/oZ4wAj2Wlk
ようやく奥羽本線の新庄~院内が非電化で復旧したね
— 本マグロ (@maguro_nesoATOS) April 25, 2025
それも単行運用が多いけど、あの区間はガチで乗客少ないから全然妥当なんだよね
むしろ3両編成という超空気輸送列車を走らせてたのが異常だった
(写真は実際に乗った時のやつ) pic.twitter.com/BbWhpjwzUp
新庄駅改札の案内も奥羽本線(下り)が鉄道として復活。しかし快速が2本も新設されるとはね。 pic.twitter.com/1nOLaccYhZ
— ろくいち (@east_japan) April 25, 2025
9カ月ぶりに運転再開した奥羽本線新庄〜院内間。非電化後は701系からGV-E400系が主力となり新しい乗り換えスタイルも誕生。 pic.twitter.com/EP0Bwcrkh3
— ユウタカ (@yuutaka701) April 26, 2025
2025/4/26
— ろくいち (@east_japan) April 27, 2025
奥羽本線 9489D(快速/横堀行)
架線が撤去された区間を青いGV-E400-15が往く。 pic.twitter.com/y7SvYCte1b