毎日新聞デジタルに乗っていて
紙面は 北海道 空知版 乗っている記事で
有料記事で、前の方だけの記事です
滝川市内線バス、新車両華やかに 地元高校生のデザイン決まる
2025.04.23 15:01 毎日新聞
4月から滝川市が運行主体となったバス路線「滝川市内線」で、
7月に導入する新車両2台にラッピングされる地元高校生によるデザインが決まった。
市内線は、運行していた北海道中央バス(小樽市)が、3月末で廃止することを受け、
市が運行に必要な車両などをそろえ、空知中央バス(滝川市)に運行を委託する形で存続となった。
運行主体の変更を機に、バスに親しみを持ってもらい利用増につなげようと、
滝川市は滝川西高校美術部員が制作したデザイン案13点を対象に、市民や利用者による
人気投票を実施。
405票の投票があり、得票の多かった
長谷川あいらさん(3年)と
上田日和さん(2年)の作品が選ばれた。
画像は北海道新聞デジタルに乗っている記事の物です この記事も有料記事です
得票の多かった長谷川あいらさん(3年)と上田日和さん(2年)の作品
滝川西高生、路線バスを「滝川色」に グライダーやランタン、菜の花などデザイン 7月導入:北海道新聞デジタル#滝川市 #滝川市市内線バス
— まいける@北海道滝川市 (@k_maeike) April 24, 2025
https://t.co/7hw7hIR9eV
滝川市役所 公式ホームページに乗っている記事ですが
滝川市内線のバス車両ラッピングデザインを投票で決定しました
2025.04.23
投票結果について
令和7年2月3日から2月28 日までの投票期間で、合計405 票の投票をいただきました。
投票結果に基づき、最も投票数の多かった下記2案を、新規バス車両のラッピングデザインとして
採用します。
今後、本デザインを基にラッピング用のデザインデータを作成し、
バス車両にラッピングを施します。
なお、新規バス車両は、令和7年7月より運行を開始する予定です。
投票へご協力いただき、ありがとうございました。
採用デザイン1
デザインの説明
滝川市の観光地、イベント、特産品などを詰め込みました。
側面の片方を観光地・イベント、もう片方を特産品に統一しました。
背面は滝川市の花であるつつじと、コスモスで、
シンプルだけど可愛らしいデザインにしました。
水色メインでさわやかで明るい印象を持たせつつ、カラフルで大きな柄を入れることで、
目にとまりやすく、一目で滝川市のよさがわかるようにしました。
採用デサイン 2
デザインの説明
滝川で有名なコスモスと菜の花を描き、それぞれの花に合わせた色の
グラデーションを描きました。
という事で、私が投票したデザインが採用されたようです
これでデザインは決まりましたが、どんな車両に仕上がるか楽しみですね