釧路新聞 電子版→ヤフーニュースに乗っている記事ですが
恋問踏切が開通 物流、避難路に期待【白糠】
2025.04.16 釧路新聞 電子版 有料記事
2025.04.16 09:00 ヤフーニュース
JR根室線の大楽毛駅~庶路駅間で15日、
恋問踏切(白糠町恋問3)が開通した。
踏切の新設は全国的にも珍しく、道内では22年ぶり。
国道38号と釧白(せんぱく)工業団地の行き来が改善し、
物流の円滑化だけではなく、災害時の避難路となることも期待されている。
根室線の両駅間は釧白工業団地沿いを走り、
太平洋側には国道38号が並行して通るが、6㎞以上にわたり
海側から山側へ抜ける道がなかった。
踏切の場所は29日に移転オープン予定の道の駅しらぬか恋問館から約300m東側付近。
設置費用は道が負担し、接続道路は道道として整備した。
鉄道に関する技術基準省令では、
安全上の理由などから踏切の新設は原則的に認められていないが、
今回は経済振興のため、安全確保を前提として認可された。
道内での踏切新設は、2003年6月に石北線の北見駅(北見市)構内に
「東5丁目踏切」が設置されて以来。
当日は、午後2時の供用開始を前に午前10時30分から開通式が開かれ、
JR北海道、北海道、白糠町の関係者ら約50人が出席、
テープカットと踏切の渡り初めが行われた。
JR釧路支社の戸川達雄支社長は
「踏切は道の駅や道立公園予定地に近く、
観光シーズンがくれば多くの人の往来が見込まれる。
ドライバーには横断前の一時停止を順守してもらい、
安全に利用してほしい」とあいさつ。
棚野孝夫 白糠町長は「周辺は災害時の避難ルートがないのが課題だったので、
開通を待ちわびていた。国道は連休時に混み合い、
道の駅から出入りできないこともあったので、
移転オープンに間に合ってよかった」と開通を喜んだ。
町は今後、踏切からさらに内陸へ伸びる約1㎞の町道を新設し、
町道釧路空港短絡線へ接続させ、空港や道立公園予定地と直結させる。
新設町道は今年度実施設計を行い、28年度に開通する予定。
動画
22年ぶり!道内に新踏切開通 JR根室線「恋問踏切」災害時の避難経路としても活用 白糠町
HTB 北海道テレビ放送 テレビ朝日系
22年ぶり!道内に新踏切開通 JR根室線「恋問踏切」 災害時の避難経路としても活用 白糠町 #北海道 #HTB北海道ニュース https://t.co/yQbCIpegCG
— HTB北海道ニュース (@HTB_news) April 15, 2025
JR根室線 白糠町に踏切新設 北海道で22年ぶり 北海道新聞
北海道で22年ぶりの新しい踏切が15日、白糠町恋問地区のJR根室線に設置されました。JR北海道によると2003年に石北線北見駅構内に開通して以来。国は省令で「鉄道は道路と平面交差してはならない」としていますが、立体交差が困難な場合など例外もあるようですhttps://t.co/LVdHCe26V5
— 【公式】北海道新聞釧路報道部〈ココカラ~読者とつくる紙面〉 (@kokokara_news) April 15, 2025
という事で、近年は安全確保のために、踏切は廃止傾向があって
原則新規の踏切は、認められなくなっています
今回は、津波避難と、工業団地のトラックの出入りに
という事で踏切の場所と行き方
ただ、通るだけなら
JR根室線の大楽毛駅~庶路駅間
国道38号線の 道の駅 道の駅しらぬか恋問館の近く
あと、バスでは
いずれもくしろバスで
釧路駅前または白糠駅前から 釧路駅前行 白糠駅前行き(一部白糠高校行)で、恋問館下車です
関連Xポスト
白糠町に新たな踏切設置 物流の促進と津波からの避難に期待 #北海道NEWSWEB https://t.co/44b14QA4CH - https://t.co/44b14QA4CH
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) April 15, 2025
白糠町コイトイ(道の駅のすぐ近く)で建設中の踏切。
— かっちゃん、 (@katchan0809) April 11, 2025
新たな踏切の設置は認可されないと聞いていたんだけど、釧路市と白糠町に跨る釧白工業団地の約6キロもの間に踏切がなくてかなりの迂回を強いられるし、津波襲来時等災害時は避難路がなくてやばいから特別に認可されたのかな? pic.twitter.com/4HLrwCtxlI
【恋問踏切開通式】
— 国土交通省 北海道開発局 釧路開発建設部 (@mlit_hkd_ks) April 15, 2025
令和7年4月15日 #白糠町 の恋問地区に道内では22年ぶりとなる新たな #踏切 が設置されました。本日の開通式には #釧路開発建設部 から坂部長が出席しました。テープカット後に渡り初めを行いました! pic.twitter.com/9e2oJEr0Bq