読売新聞オンラインに乗っている記事ですが

 

幸せの「ドクターイエロー」ラストラン…

東京駅で見送った少年「ありがとう、お疲れさま」

2025.01.29 19:53

JR東海の新幹線検査用車両「ドクターイエロー」が29日、

ラストランを迎えた。沿線では多くの鉄道ファンが別れを惜しんだ。

 走行しながら線路や電気設備などを検査するドクターイエローは、

運行時間が公表されないため、「見ると幸せが訪れる」として人気を集めてきた。

 この日最後の検査を終えたドクターイエローは

午後6時5分頃、東京駅から大井車両基地(東京都品川区)に向けて出発。

駆けつけた鉄道ファンは「ありがとう」などと声をかけ、手を振って最後の雄姿を見送った。

 

家族と一緒に東京駅を訪れた川崎市の少年(6)は

「いつも線路を検査してくれてありがとう。お疲れさまでした」と話した。

 

 

JR西日本が保有するドクターイエローも2027年以降の運用終了を予定している。

JR東海の車両は、6月頃から

JR東海の資料館「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で一部が展示される。

 

動画

【長編映像】最後の疾走を全力撮影 ドクターイエローT4編成〔日テレ鉄道部〕

 

 

という事で、東海道・山陽新幹線 架線・線路の点検車両のドクターイエローの

JR東海所有の方のT4編成の運行が終了利用しました

でも、もう1編成 JR西日本所有のT5編成が2

027年以降の運行を予定しているそうです

 

 

関連X