読売新聞オンラインに乗っている記事ですが
道ゆかりの銘菓特急列車で販売 来月「オホーツク」「大雪」で
2024.12.05 05:00
道とJR北海道、大丸札幌店は3日、
来年1月に特急「オホーツク」と「大雪」の計24便で、
大丸のバイヤーが選んだ道ゆかりの銘菓などを車内販売すると発表した。
道ゆかりの銘菓特急列車で販売 来月「オホーツク」「大雪」でhttps://t.co/5wldgZXGa4
— 読売新聞北海道支社編集部 (@hokkaido_yomi) December 5, 2024
今回使用するキハ261系1500番台のラベンダー編成
場所は、運行区間ではありません 撮影 私
販売するのは、
北海道日高乳業(日高町)の乳酸菌飲料「ヨーグルッペ」や、
北海道製菓(函館市)のウニ風味のせんべいなど約20品。
列車は1月10~26日の「オホーツク」12便と「大雪」12便。
初便は10日午後5時半・札幌発網走行きの「オホーツク」で、
岩見沢駅以降から販売を行う予定だという。
3者での企画は今夏、観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」(札幌~富良野間)での
運行に続き2度目
赤字が続くJR北海道は2018年度に車内販売を打ち切っているが、
利便性や鉄道旅行の魅力を高めて観光利用を促す実証実験として行った。
今冬は定期列車で、主にビジネス客の利用動向を検証するという。
JR北海道 公式プレスリリース
北海道・JR北海道・大丸札幌店の共同企画 第2弾
JR北海道が運行する定期特急列車「オホーツク・大雪」にて車内販売を実施!
大丸札幌店が北海道の鉄道旅を盛り上げます!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20241203_KO_LavenderExp.pdf
という事で、北海道産品ですが、沿線の物とは限らないのと
お弁当や、お茶、リンゴジュースなどのソフトドリング
暖かい(熱い)コーヒー、お茶の販売はないようです
前回のフラノエクスプレスの時の様子
そして今回、車内巡回ではなく、1号車のの多目的室で販売します
そして車両は、キハ261系1500番台のラベンダー編成を使うそうです