AKB48公式ブログに乗っている記事ですが
2月25日(水)にリリースするAKB48 初のカバーアルバムの
リード曲が小泉今日子さんの『なんてったってアイドル』に決定いたしました!
⁺˖ AKB48史上初のカバーアルバム⏳˖⁺
— AKB48公式 (@AKB48_staff) November 19, 2024
リード曲は小泉今日子さんの
『なんてったってアイドル』に決定🎀🪩
本日24時に先行配信スタート🎧
アルバムタイトルは
❝ なんてったってAKB48 ❞
全14曲の収録曲も解禁💿⟡.·https://t.co/PEoJZRR7Ak#なんてったってAKB48
12/25の発売をお楽しみに🔔🤍 pic.twitter.com/l5usHNegff
なんてったってアイドル/小泉今日子さん
— AKB48 村山 彩希 (@yuirii_murayama) November 19, 2024
DESIRE -情熱- /中森明菜さん
LOVEマシーン/モーニング娘。さん
カバーさせていただくんですが
嬉しくて嬉しくて夢みたいです🥺🫧
発売を楽しみに待っていてください!#なんてったってAKB48 https://t.co/HLm4LzGMtN
17時30分スタートの【#テレ東音楽祭】
— AKB48 村山 彩希 (@yuirii_murayama) November 20, 2024
なんてったってアイドル初披露💃✨
そして後藤真希さんとのコラボで
「恋愛レボリューション21」も
歌わせていただきます!
いろんな時間帯に出演するので
たくさんAKB48みつけてね👀🤍。#なんてったってAKB48 https://t.co/hT6fFulpLs pic.twitter.com/wRrbOmjx0B
アルバムタイトルは『なんてったってAKB48』に決定!!
そして、本日24時(11月20日0時)にリード曲
『なんてったってアイドル』の先行音楽配信がスタートいたします!
■『なんてったってアイドル』先行配信
さらに、全14曲の収録内容・初回限定盤ジャケット写真も一挙解禁!!
■『なんてったってAKB48』収録曲・歌唱メンバー
また初回限定盤のBlu-rayには、2024年9月1日に実施した
「AKB48劇場リニューアル前最終公演」の舞台裏メイキング映像と、
公演本編から『RESET』『シアターの女神』『目撃者』『桜の花びらたち』の
4曲を収録しています!
“アイドルタイムマシン” をコンセプトに、
昭和・平成・令和の各時代を彩ったアイドルソングを
AKB48メンバーがカバーするアルバム『なんてったってAKB48』!
ぜひ発売をお楽しみに♪
■リード曲センター 村山彩希コメント
『なんてったってアイドル』をカバーさせていただくにあたり、小泉今日子さんの歌を
とにかくたくさん聴いたのですが、いちばん印象的だったのが楽しそうな歌声とライブ感でした!
なので、綺麗に歌うことよりも気持ちを込めて歌うことを意識しました。
みなさんにも楽しさやライブ感を感じていただけたらと思います!
また、今回のカバーアルバムの中で、中森明菜さんの『DESIRE -情熱-』を
ソロでカバーさせていただいたのですが、今まで大人っぽい曲をあまり歌ってこなかったので、
歌の世界観・歌声含めとても勉強させていただきました。
ご本人は同じフレーズでも少しずつ違う歌い方をされていて、その難しさや凄さを実感しましたし、
20歳という若さでこの曲を歌っていたことに驚きと尊敬の気持ちを抱きました!
この曲にチャレンジする中で、新しい自分を表現できたんじゃないかなと思います!
今回のカバーアルバムは、昭和・平成・令和と、いろんな歴史が詰まっているからこそ、
AKB48に加入して、13年になる自分にしか出せない“人としての深み”が
武器にできると思っています!メンバーの新しい魅力や、ギャップをファンの方や
AKB48を知らない方にも、知ってもらえる機会になったら嬉しいです!
▼Official Shop盤お申し込み受付
※収録内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ということで、収録曲についての感想と
オリジナル歌唱の動画を探してきました
あと、以前書いたことですが、私自身は、アイドルファンになったのは
同世代の人から比べたら、遅く18歳の1985(昭和60)年頃からですから
それ以前の曲はリアルタイムで見てはいましてそれぞれの曲は
しっていますが、そんなに感想はありません
<昭和>
1.『年下の男の子』
オリジナルアーティスト:キャンディーズ、リリース日:1975(昭和50)年2月21日
2.『UFO』
オリジナルアーティスト:ピンク・レディー、リリース日:1977(昭和52)年12月5日
3.『チェリーブラッサム』
オリジナルアーティスト:松田聖子、リリース日:1981(昭和56)年1月21日
4.『時をかける少女』音声のみ
オリジナルアーティスト:原田知世、リリース日:1983(昭和58)年4月21日
5.『なんてったってアイドル』
オリジナルアーティスト:小泉今日子、リリース日:1985(昭和60)年11月21日
6.『DESIRE -情熱-』
オリジナルアーティスト:中森明菜、リリース日:1986(昭和61)年2月3日
7.『じゃあね』
オリジナルアーティスト:おニャン子クラブ、リリース日:1986(昭和61)年3月19日
この年は、公立の専門学校に通っていましたので、夕焼けニャンニャンは
毎回見ていました、この時は、私のおニャン子クラブは、新田恵利ちゃんでした
<平成>
8.『淋しい熱帯魚』
オリジナルアーティスト:Wink、リリース日:1989(平成2)年7月5日
この子たちは、無表情で知られていまして、後年、そういうキャラクター設定
だったそうです
9.『Body & Soul』
オリジナルアーティスト:SPEED]、リリース日:1996(平成8)年8月5日
安室奈美恵ちゃんの後に出た、沖縄出身の年少アイドルで、
ダンスメインで活動していたグループですね
メンバーの今井恵理子さんは、2016年から参議院議員に当選していて
現在、復興大臣政務官兼内閣府大臣政務官を務めていますね
10.『LOVEマシーン』
オリジナルアーティスト:モーニング娘。 リリース日:1999(平成11)年9月9日
前の曲で少し、人気が下がってきたところに、3期生として加入した
後藤真希ちゃんが加入したとこで、再び爆発的人気が上がった曲ですね
この時の私の、モーニング娘。の推しメンは、安倍なつみちゃんでした
11.『行くぜっ!怪盗少女』
オリジナルアーティスト:ももいろクローバー、2010(平成22)年5月5日
ももいろクローバーは、最初は、週末ヒロインという事で
土日に、路上ライブを行っていたことが人気になり、そこから
日本武道館や、旧・国立競技場でコンサートをやったら
地方の自治体と連携してコンサートを行うなどして
多くの人が知られるグループになりました
12.『君の名は希望』
オリジナルアーティスト:乃木坂46、リリース日:2013(平成23)年3月13日
AKB48の公式ライバルとして結成されていまして、この曲までが
センターを生駒里奈ちゃん務めていると曲で知られていて
2016年3月26日より、東京メトロ千代田線乃木坂駅の
発車メロディーに採用されている事でも知られていますね
<令和>
13.『オトナブルー』
オリジナルアーティスト:新しい学校のリーダーズ、
リリース日:2020(令和2)年5月1日
首ふりダンスとして知られていますね
14.『可愛くてごめん』
オリジナルアーティスト:HoneyWorks、リリース日:2022(令和4)年11月21日
この曲、制作して最初発表は、HoneyWorks(ハニーワークス)という
クリエイターユニットだそうで
この曲は、TVアニメ『ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~』の
登場キャラクターの声優さんが歌っているほか
アイドルグループ 高嶺のなでしこが歌っているのが知られていて
その後、短時間動画配信サイト TikTok(ティックトック)にこの曲を
歌っている動画を乗せている人が増えたので、この曲を知られるようになったそうです
それで、私のAKB48の今の推しメンの、成田香姫奈ちゃんは
時をかける少女を歌うそうです
12月25日発売のカバーアルバムの詳細が解禁されました!!
— 成田香姫奈(AKB48 18期研究生) (@kohina_narita) November 19, 2024
私は原田知世さんの「時をかける少女」をカバーさせていただきます!!!
素敵なカバーに出来るように頑張ります🔥 https://t.co/PHbXraZLk6
4.『時をかける少女』
オリジナルアーティスト:原田知世、リリース日:1983(昭和58)年4月21日
歌唱メンバー:倉野尾成美・下尾みう・田口愛佳・成田香姫奈・福岡聖菜・向井地美音
どんな曲になるか楽しみですね