今日昼から、岩見沢に行って来ました

 

要件は、北海道中央バス岩見沢管内時刻表をもらい行ってくるのと、

岩見沢に行くと、必ず行く おやき(大判焼き)屋さんに行って来たのですが

滝川発13:36発普通列車岩見沢行きは、滝川駅にH100形が来る3回の内の1つなのですが

いまさらなのですが、H100形には、カーテンや、ブラインドがなく

窓がまぶしいのですよ

それで、前を走っている特急ライラックが4分ほど遅れていましたのでこちらも、同じくらい

遅れて着きました、それで、バスの時刻表と、おやき買って

特急ライラック21号で滝川へ帰ってきましたら

滝川に着いたら、向かいのホームに、ただいま絶賛導入中の

733系4000番台の 41003編成が、試運転でいました。

この車両、小樽~札幌~新千歳空港で運行をしています、

快速(特別快速・区間快速を含む)エアポートで使う車両なので、JR北海道初の

運行案内用液晶ディスプレ―が付いている車両です

 

快速エアポートとしている所をXに乗せている人がいます

 

 

という事で、いろいろと写真に撮りました

一部写真を加工してあります

それで、満足して、家に帰りました

滝川には、通常運行では来ないと思いますからいいもの見ましたね