20日から書いている話ですが
20日i、サッポロファクトリーホールで行われました
64th シングル発売記念イベント「AKB48 ファンミーティング」札幌エリアに
行って来たのですが
3回目の今回は、
札幌駅前バスのりばの話です
まず、札幌駅前バスのりば案内図
PDF版
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/documents/leaf_jp2410.pdf
それでこの、のりばになって、1年20日になります
それで、気になった路線ののりばを見てきました
まずお断り、この先、北海道中央バスは、中央バスとします
まず、地元 滝川・留萌行きの、のりば
時刻表
そして、岩見沢・三笠・栗山行きのりば
苫小牧・登別温泉・室蘭行き 中央バス・道南バス 共通
洞爺湖温泉・静内・浦河行き 道南バスのみ
のりば
ちょうどよく、中央バス 高速むろらん号が来ました
そして、高速バス 降車専用バス停
道南バス きっぷうりば
中央バス きっぷうりば
中に入ってみましたところ、有人窓口と、券売機2台があるだけで
ここでバスを待つという所ではないようです
旭川・富良野行きのりば 旭川行きは、各社共通
JR北海道バスのりば付近を行くと、バスが来ました
JR北海道バスは、フルカラー行き先表示機を付けたバスが多いですね
それで、14:18発の 中央バス 環状88系統 ファクトリー線に乗るために
C3のりばに来ましたら、バスは定刻から3分遅れてきました
ファクトリー線の経路
2の場所が札幌駅前から来たバスの乗り降り場所
3の場所がサッポロビール園から来たバスの、乗り降り場所
それでも、時間には間に合いまして
14:45から、AKB48『恋 詰んじゃった』初回限定盤タイプA~Cの販売をしまして
買った人は
「AKB48ファンミーティング/東京握手会会場限定生写真」をもらえるという事で
私は、14:30頃会場に着きましたら前から8人目でした
それで、15:05に同じ路線の続きの区間で、札幌駅前に引き上げで
札幌駅前の、快活クラブさんで、休憩と情報確認をして
16:18に、また、同じ路線のバスに乗って、再び、会場に行きまして、握手会に参加しました
それで17:45に握手会を終ったらちょうどよくバスが来ましたので
札幌駅前に、戻ろうとしたところで、大通公園で、ストリートミュージュシャンの人が
クラリネット、サックスなどの縦笛類を演奏していました
それで 札幌駅内のローソンですお弁当を買って
(駅弁は高いので、コンビニ弁当にしました・・・・)
帰りは、札幌18:30の特急ライラック35号で帰るのですが
帰りは、18:10分頃にホームに着いたのでまだ、空いていると思いましたので
自由席にしました
それで、コロナ禍以降、指定席は、きっぷ拝見に来なくなりましたが
自由席には、これまで通り、きっぷ拝見に来るのですが
今回は、見習いさんと、指導の車掌さんの2人組が来たのですが
きっぷ変更や、特急券を持っていない人は、きっぷを買ってもらう事になるのですが
ちょっと、話が難しいきっぷを買う人がいましたので
一旦車掌室に戻って、確認して戻ってきたのですが
私の1つ前で、岩見沢駅に着きそうなので、一旦車掌室に帰って
岩見沢を出た所で、きっぷ拝見をしてくれました
それで、滝川には定時の19:22に着きまして
お迎えをお願いしていた、母の車で家に帰りました
これで、AKB48 ファンミーティング」札幌エリアに行ってきた話を
終ります
4年ぶりに、札幌に行って、いろいろとありました
この間に、出来た所、無くなった所などありましたが
次は、来年の春頃に行けたらいいなと思います
おしまい