乗りものニュースにのっている記事ですが

 

 

「あれドクターイエローじゃね?」なバスがついに登場!

引退記念でJRが公式ラッピング ただもう1台いる!?

2024.10.07 乗りものニュース

 

実は第二弾な「黄色いバス」

 ジェイアール東海バスは2024年10月7日、

高速バスとして「黄色いバス」を10月13日(日)から運行すると発表しました。

ドクターイエローカラーをまとったJR東海バスの

「黄色いバス」(画像:ジェイアール東海バス)。

 

 

 JR東海所有の「ドクターイエロー(T4編成)」が、2025年1月に引退することを機に、

高速バス1台を「ドクターイエローと同じカラー」でラッピングしたもの。

三菱ふそう「エアロエース」の40人乗り・トイレ付車両を使用しています。

 

 10月13日の初便は、名古屋駅8時00分発

「新東名スーパーライナー新宿4号」として運行。

以降の運行計画はウェブサイトやSNSで告知されます。

 

 高速路線バスとしてのほか、今後はイベントなどでも運行し、

10月19日(土)・20(日)に開催される

「JR東海 浜松工場へGO」ツアーでは、浜松工場内に展示されます。

 

 また、ジェイアール東海バスは「黄色いバス」Xキャンペーンとして、

「#JR東海バス」「#黄色いバス」と共に、この「黄色いバス」の画像を

Xで投稿した人に、「黄色いバス」の模型を抽選で3名にプレゼントするということです。

 

 ちなみに、ジェイアール東海バスの

ドクターイエローに似た「黄色いバス」は従来から存在します。

それは「乗務員訓練車」という特殊車両のため、一般の人は乗れません。

 

 

という事で、ジェイアール東海バス公式 Xに乗っていますね

 

 

高速バス車両は、白ナンバーに見えますが 東京オリンピック2020寄付金付き

ナンバーですが緑枠のナンバーですね

それで車両ナンバーが1951 高速路線車で

 

975の方が訓練車ですね

 

あと、JR北海道バスは、通常はこのような色ですか

 

 

一般路線車や、本州のJRグループバスと同じ色の高速路線車がいます

主に高速おたる号に使われるそうです

 

 

そしで、黄色いバスは、北海道では、十勝バスが黄色いバスですが

下記のように全国に黄色いバスがいますね

 

 

 

東京の、はとバスとか・・・ね