読売新聞オンラインに乗っている記事ですが

 

かっぱえびせん、東海道新幹線の17駅に紛れ込む…ともに60周年でタッグ

2024.09.26 09:28 読売新聞オンライン

 

 新幹線の駅に60匹の「えび」を放流!?

 JR東海は東海道新幹線開業60周年を記念して、

同じく発売60年を迎える菓子メーカー・カルビーの

「かっぱえびせん」とタッグを組み、東海道新幹線の各駅に「えび」を掲示している。

 

新幹線の各駅に放たれた「えび」(JR東海提供)

かっぱえびせん

 

 同商品でおなじみの「えび」のステッカーを周年に合わせて計60匹用意。

東海道新幹線の岐阜羽島、名古屋、三河安城、豊橋など

全17駅の新幹線改札内に貼り出している。

「えび」が放流された岐阜羽島駅(JR東海提供)

 1駅あたり3~4匹が、柱や壁、床、駅名標などに潜んでいる。

一部の駅には“ご当地えび”が隠れているほか

60匹のうち、どこかの1匹だけがレアな「白黒のえび」に変身している。

 JR東海は、「えび」を見つけた駅の数に応じて

抽選で賞品が当たるキャンペーンを展開中。「えび」の写真を

1駅につき1枚以上撮ってX(旧ツイッター)に投稿した人の中から、

抽選で計100人に賞品をプレゼントする。

 

 

とういう事で、 JR東海 共同プレスリリース

東海道新幹線全駅に「えび」60匹放流キャンペーン開催

 

 

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043731.pdf

東海道新幹線×かっぱえびせん 60周年記念コラボレーション企画 特設サイト

 

 

 

関連Xポスト

 

 

 

 

 

各駅の駅名標の「し」または「つ」のところに、えびのイラストが入っていまして

そこが目印のようですね