デイリースポーツ ニュースサイトに乗っている記事ですが
日本ハム 日本S進出ならビールかけでなくミルクかけ?
新庄監督「同じことはしたくない」胴上げも「普通じゃ嫌」
2024.09.15 デイリースポーツ
「楽天(降雨中止)日本ハム」(15日、楽天モバイルパーク)
日本ハム 日本S進出ならビールかけでなくミルクかけ?新庄監督「同じことはしたくない」胴上げも「普通じゃ嫌」/野球/デイリースポーツ online https://t.co/DsY7nALN7k #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) September 15, 2024
天候の回復が見込まれないため、中止となった。
新庄監督はCS(クライマックス シリーズ )について「まだ決まってないんで。
いつ決まるんですか?」と報道陣に問いかけ、
「まずは決めないことにはね」とCS進出決定を心待ちにした。
さらに「決めてしまえば十分に日本シリーズに行ける可能性はあるので。
CSで勝ち進んで行けるチーム。
雰囲気、むちゃくちゃあるんで」と手応えを口にした。
日本シリーズ進出が決定時には恒例のビールかけ…と思いきや。
「北海道だからうちはビールかけじゃなくて牛乳かけ。
ミルクかけ。ミルクで。そりゃ北海道だからミルクとかコーンとかね。
ジャガイモとか」と北海道ならではの祝宴としたい考えだ。
「うちはサヨナラ勝ちで水かけしてないでしょ。嫌なんですよ。
同じことはしたくないんで」というオリジナリティーにこだわる
新庄監督のおもいがある。
「胴上げとかもね、普通じゃ嫌だし。その辺は任せてください」と
胴上げではない歓喜の瞬間も思い描いた。
「プランはありますよ。ないことはないから。
監督になって3年後のことを考えていたので。
いま計画通り来ているから。そういう風に考える楽しさっていうのと、
考えれば実現する。これがまた。俺の人生」と胸を張った。
ということで、
日本シリーズ進出が決定時に、ビールかけをやるチームがありましたが
ビールがもったいない、という事で
やらなかったり、専用の炭酸水や、やっても、バキュームカーを用意したりして
環境に配慮した方法をしたことがあるようです
参考 ウィキペディア ビールかけ
あと、ミルクかけだと、洗濯が大変になるのではないでしょうか
また、胴上げも、通常の方式じゃなく
鯉の滝登り方式がいいと思います
これは、私の出た小学校の運動会で、大きい鯉のぬいぐるみがあって
それを、向かい合わせになって腕の上を鯉を送り出すという競技がありました
動画を探したところ、幼稚園で園児が鯉の役をやっている所がある他
高校でも揺っている所があるようですね
親子の運動・騒いだり【こいの滝登り】
鯉の滝登り 呉武田学園 呉港高等学校
変わったことが好きな、新庄監督ですから、どんなことが起きるか楽しみですね