一応、私のブログのフォロワーさんの毎度おなじみの

まいとおなじみの人が

9月7日・8日に

宮崎市のマリンメッセ宮崎で行われた

ひなたフェス2024に行って来たそうで

ゆきは、全行程鉄道で行ったそうで、青春18きっぷというきっぷを使っていったそうです

 

 

それで、「青春18きっぷ」とは、どんなきっぷかと言いますと

未使用状態の青春18きっぷ

使い切った状態のきっぷ

発行は、JR北海道の倶知安駅で、使い始めたのは、JR西日本の新大阪駅で

中国・四国・九州を回ったようですね、途中下車印がたくさん押してありますね

 

JRグループの各路線の普通列車に、1枚で、利用期間中の任意の日に5回まで利用できる。

5回分は一度に連続して使用しなくてもよく、利用期間内であれば別々の日に、

1回ずつ使うことができる。

1枚を5人までの複数人で同時に使うことも可能で、その場合は同一日に人数分の回数を

使用することになる。

ただし複数人で使用する場合、全員が同一旅程を同時に移動する必要があり、

入場時から出場時までは集団で行動することになる。

自動改札機は利用できないため、改札通過の際は有人通路を利用する。

現行の様式となってからは、1枚の券面に5箇所ある乗車日記入欄への改札印の押印等による

日付の記載により使用開始を示す方式を採用しており、各回とも最初に乗車する際に、

有人駅の場合は有人改札の駅員が、無人駅においては乗車した列車の車掌

(ワンマン運転の場合は、停車中に車掌業務を行う運転士)が乗車印と日付を記入する。

 

新幹線、特急・急行列車、普通車のグリーン車(指定席)に乗る時には、

料金追加ではなく、利用区間の乗車券も必要で、その区間では、青春18きっぷは、使えません

普通車のグリーン車(自由席)と、普通車の指定席(JR北海道のuシートなど)は

グリーン券指定券を取れば、青春18きっぷでも乗れます

その他、いろんな規則がありますので、JR各社ホームページをご覧ください

 

 

 

 

それで、東京~宮崎まで、青春18きっぷだけで行けるかと言いますと

行けません

1日目は、新山口で列車がなくなりましたが、ホテルに迷惑がかからない時間帯の

岩国で止まる事にして2日目は

佐伯で、宮崎行きの普通列車が無くなり、この日は普通列車では行けなくなりましたので

JR九州内は、特急列車にしたのが下記の通りとなります。

じゃぁ一般的な、新幹線と特急列車で行ったらこのようになります

自由席の運賃料金

指定席の場合 時刻は同じです

 

それで実際は、御徒町~山手線~品川

品川5:10発(当駅始発)小田原行きに乗ったようです

そのあと、新大阪までは、多分上の経路で行ったと思いまして

 

小倉から、再び普通列車に乗って、大分県佐伯で止まったそうです

 

2日目は、佐伯から、日向市によって、宮崎のひなたフェス2024に参加はしたそうです

 

帰りは、宮崎~成田のジェットスターで帰って来たようです

 

ソラシドエァー(宮崎県の航空会社)では

 ボーディングミュージック(飛行機が目的地に着いた時に流れる音楽)が

日向坂46の物になるなど、各種タイアップがあるそうです

 

 

元卓球選手の水谷隼 さんも行ったそうです

 

ひなたフェス2024は、大成功のようですね

これで他地域でも、このようなイベントやってほしいですね

どのグループでもいいのですが、出来ました、AKB48でやってほしいですね

 

最後に、いつも言っているようなことですが、日向坂46などの坂道シリーズが

優位とは限ません、どのグループでも、チャンスがありますし

どのグループの尊厳ある対応をしてほしいでね

 

もう一度言います、坂道シリーズが1番とは限りませんからね