日本経済新聞 北海道版に乗っている記事ですが
北海道中央バス12月に値上げ 平均2割、約8割の路線で
2024.07.29 21:22 日本経済新聞 北海道版
北海道中央バスは29日、石狩、後志、空知管内を走るバス、
計146路線の運賃値上げの届け出を北海道運輸局に提出した。
北海道中央バスは29日、石狩、後志、空知管内を走るバス、計146路線の運賃値上げの届け出を北海道運輸局に提出しました。路線バス142路線、都市間高速バス4路線が対象。道内を走る約8割の路線で12月1日から値上げします。https://t.co/CsYWGAXL9B
— 日経 北海道 (@nikkei_hokkaido) July 30, 2024
路線バス142路線、都市間高速バス4路線が対象。
道内を走る約8割の路線で12月1日から値上げする。
平均の値上げ率は19.9%となる。
値上げにより、乗務員の処遇改善や先送りしていた車両の更新などを進める方針だ。
146路線のうち89路線は、事業者が地域の合意を得られれば、
国の許可がなくても運賃を設定できる「協議運賃」の制度を使って値上げする。
札幌市や岩見沢市などで協議を進めてきた。
札幌市の初乗り運賃(対キロ区間を除く)は現在の210円から240円となる。
都市間高速バスは札幌と余市、積丹、岩内、ニセコを結ぶ4路線を値上げする。
札幌からニセコまでを結ぶ路線は2,350円から2,820円に改定する。
北海道中央バス 公式プレスリリース
2024.07.29乗合バス運賃改定の実施について
という事で、北海道中央バスでは、
すでに小樽市内均一区間で240円になっているので今回は据え置きですが
札幌市内や、石狩、後志、空知管内の中央バスの路線の初乗り料金を
すべて240円することになりますね
札幌市内の1区間と北広島市内は210円からの値上げで
それ以外の地区の初乗り運賃は200円からの値上げとなりますね
JR北海道は2025年4月から運賃改定を予定していますし
JR北海道バスの札幌市内特殊区間内
【路線バス運賃改定について】
— ジェイ・アール北海道バス株式会社【公式】 (@jrbushokkaido) March 29, 2024
弊社は、令和6年1月24日開催の札幌市公共交通協議会で協議が整ったことを受け、3月7日に北海道運輸局へ協議運賃設定の届け出を行いました。
ご利用のお客様にはご負担をおかけしますが、何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。 pic.twitter.com/gfYxE9YFWW
じょうてつバスの札幌市内特殊区間内 対キロ区間と特殊区間の境目の区間
夕鉄バスの札幌市内特殊区間内 対キロ区間と特殊区間の境目の区間
でも1区間の運賃を240円にするそうです
つまり札幌市内の初乗り運賃は240円という事になりますね