北海道新聞デジタルに乗っている記事の一部ですが

 

滝川市にある無人駅「東滝川(ひがしたきかわ)駅」について、

JR北海道が来年3月ダイヤ改正での廃止を検討していることが分かった。

駅舎

 

駅名標

 

 

令和元(2019)年度から令和5(2023)年度までの5年間の

同駅の一日平均乗車人員は、JR北海道が廃止の目安としている3人以下で、

今後、地元・滝川市との協議を経て正式な存廃が決定されるものと思われる。

 

地元の人の意見としては

廃止やむなし という意見のほかに

廃止したら、駅周辺が荒れてしまうのでは?

という意見がありますが

東滝川から滝川駅に行ったところで、何もなく

買い物は、イオンやスーパーアークスに車やバスで行きますし、

東滝川バス停には、札幌行きの高速ふらの号が止まりますから、その部分では便利ですね

 

 

あと、旅客は取り扱わないけれど、列車行き違いのための信号所機能と

地域の集会所として、駅舎活用するなと

地域の人がこの駅をどうするか、よく検討する必要がありますね