日刊スポーツに乗っている記事ですが
札幌日大、夏の甲子園全国一番乗り 4度目の決勝で悲願の初切符/南北海道
2024.07.21 12:18 日刊スポーツ
立命館慶祥対札幌日大 優勝し歓喜する札幌日大ナイン(撮影・黒川智章)
立命館慶祥対札幌日大 優勝し歓喜する札幌日大ナイン。
<高校野球南北海道大会:札幌日大6-4立命館慶祥>
◇21日◇決勝◇エスコンフィールド北海道
札幌日大が全国一番乗りで、
夏は初めての甲子園出場を決めた。夏4度目の決勝で悲願の頂点に立った。
札幌日大、夏の甲子園全国一番乗り 4度目の決勝で悲願の初切符/南北海道 #札幌日大 #kokoyakyu #高校野球 https://t.co/i9mjcWmBpH
— 日刊スポーツ (@nikkansports) July 21, 2024
1回2死二塁、4番窪田洋祐外野手(2年)が左前適時打を放ち先制。
2回無死二、三塁には左腕エース小熊梓龍投手(3年)が
左犠飛で2点目を追加し、5回までに6得点で先行した。
小熊は前日20日準決勝北照戦(1-0)に続き2日連続の先発。
6回まで立命館慶祥打線に無失点。6-0で迎えた7回に4安打で
4失点を喫したが、リードを守り切った。
8、9回は逆転を許さなかった。
同校は準決勝、決勝が行われたエスコンフィールド北海道と
同じ北広島内に位置し、車で約10分の距離。今
年準決勝に進出した4校で唯一、昨夏も同じ会場での試合を経験していた。
という事で、南北海道代表は札幌日大高校に決定しました
記事にもあります通り、立命館慶祥高校、札幌日大高校 ともに
エスコンフィールド北海道の比較的近くですが
立命館慶祥高校 所在地は 江別市西野幌640-1でさっぽ
札幌日大高校は北広島市虹ヶ丘5丁目7-1という事で、記事の内容と、ちょっと違いますね
そして、エスコンフィールドの隣りに北海道(立)北広島高校がありますが
札幌地区大会で初戦敗退しています
※ 北海道の公立高校は 「北海道立」ではなく北海道○○高校という名称に
近年なっています
あと、北広島市の東となりの南幌町 長沼町は 空知総合振興局管内という事で
北北海道の地区なので、旭川スタルヒン球場でやるのですが
その前に空知地区大会で勝たなければなりません(開催場所は毎年違う)
そして、南幌町の高校は、2023年高校が廃校になっていますし
長沼高校には野球部はないようです
この、北海道の高校野球の区分けについては、北海道ファンクラブというサイトに乗っています
札幌日大高校 南北海道大会優勝‼️
— 北区の「でる」 (@kitaku_no_dell) July 21, 2024
夏の甲子園初出場決める#高校野球南北海道大会 pic.twitter.com/qpE8NmHrgq
素晴らしい試合でした✨
— ハムじろう (@HAMUJIRO_f_fan) July 21, 2024
札幌日大高校の皆様
おめでとうございます pic.twitter.com/nsKxiaK1rN
やりましたー!!!
— まるK (@lCyb3ZLrP0TV3Io) July 21, 2024
おめでとう!!!
途中焦ったけど良い試合でした!
次は甲子園!#高校野球 #南北海道大会 #札幌日大高校 pic.twitter.com/jIKFkUUaiR
そして、北・北海道大会は、明日22日に旭川スタルヒン球場で準決勝を
23日に決勝戦をします
まず第1試合は
去年の優勝校のクラーク国際記念高校VS
有名人が多い旭川実業高校
成瀬功亮 元読売ジャイアンツ 現「ジャイアンツアカデミー」コーチ
玉井大翔 北海道日本ハムファイタース
坂口渚沙 もとAKB48チーム8 北海道代表LarmeR(ラルメール)のメンバー
とにかく明るい安村 お笑い芸人
など、多数
第2試合は の白樺学園VS旭川志峯(あさひかわ しほう)高校で
白樺学園高校はも帯広の西となりの芽室町にある高校で
野球も全道や、北・北海道大会の常連校ですが
スピードスケート選手もたくさん出ていますね
旭川志峯(あさひかわ しほう)高校は、旧・旭川大学高校で
旭川大学と旭川大学短期大学部の公立(旭川市立大学)化による経営の分離、
並びに設置者の学校法人旭川大学から学校法人旭川志峯学院への
名称変更に伴い、2023年度より旭川志峯高等学校へ校名が変更されました
この学校も 甲子園に行ったことがあります
北北海道大会はどこの高校が優勝するか楽しみですね