北海道新聞 デジタルに乗っている記事ですが
北浜駅100年 案内板新しく 網走市、市民団体 イメージ曲も披露
2024.02.04 21:22
【網走】鉄道で地域おこしを目指す網走の市民団体「MOTレール倶楽部」と網走市は4日、
JR北浜駅の100周年を記念して同駅で駅名案内板を除幕し、イメージ曲も披露した。
【2月5日(月)朝刊から】味のある駅の味のある演出■北浜駅100年 案内板新しく 網走市、市民団体 イメージ曲も披露:北海道新聞デジタル https://t.co/00VX7po6Ct
— 北海道新聞北見報道部 (@doshin_okhotsk) February 4, 2024
釧網線で運行中の季節列車「流氷物語号」(網走~知床斜里)の
関連企画。案内板には「オホーツクに一番近い」
「海辺まで20メートル」などと表示。貝殻を模した「通行証」の飾り付きで、
乗客の心をくすぐるデザイン。
裏面には札幌のイラストレーター鈴木周作さん(51)の絵もある。
イメージ曲は、80年代に発売されたテレビゲーム
「オホーツクに消ゆ」の楽曲を制作した作曲家上野利幸さん(58)の新作BGM。
100年の歩み、雄大な景色、これからの未来―をイメージした3部構成で、
全体的に明るくゆったりとした曲調に仕上がっている。
テープカット後、早速、鉄道ファンらが記念撮影を楽しんだ。
同倶楽部の石黒明会長(46)は
「新たな撮影スポットとして、多くの人に楽しんでもらいたい」と話した。
(青山千裕)
北浜駅は、駅内に喫茶店があるなど、いい観光地ですからね
インスタグラム
関連 X
懐かしさ漂う新しい看板が北浜駅に登場!北浜駅駅名案内板の除幕式および北浜駅をイメージした楽曲の披露式を行います!
— 石黒 明 流氷物語×『オホーツクに消ゆ』 (@OK_KITAHAMA) February 2, 2024
⬛︎日時 2月4日(日)10時40分~11時20分
⬛︎場所 JR北浜駅前#北浜駅 #オホーツク海に一番近い #流氷物語 #オホーツクに消ゆ pic.twitter.com/4cABfWvjry
なんと、貝殻通行証は、40年前から「お守り」だったのでした。「北浜駅の貝殻通行証の話(2)」熊式。https://t.co/M0ZcR18GCc#北浜駅 #貝殻通行証 #オホーツク海に一番近い pic.twitter.com/uutOC35udy
— 石黒 明 流氷物語×『オホーツクに消ゆ』 (@OK_KITAHAMA) January 31, 2024
新しい記念撮影スポットが完成!魅力アップした釧網本線北浜駅へお越しください!#流氷物語 #オホーツクに消ゆ #北浜駅 #看板 #PENTAX pic.twitter.com/EeckAPXmr2
— 石黒 明 流氷物語×『オホーツクに消ゆ』 (@OK_KITAHAMA) February 5, 2024
ローカル線で人気駅のトップランナーを走るオホーツク海に一番近い北浜駅。地元や旅人に愛され続けて、ただいま99年!鳥塚さんご紹介ありがとうございます!
— 石黒 明 流氷物語×『オホーツクに消ゆ』 (@OK_KITAHAMA) February 5, 2024
オホーツク海に一番近い駅「北浜駅」が今年で百周年の地元企画。(鳥塚亮)https://t.co/lSNOotBypK #オホーツク #北浜駅 #流氷物語
小さな無人駅シリーズ。オホーツク海に一番近い駅「北浜駅」(網走市)。今はこんな感じ。※車両は流氷物語号 pic.twitter.com/T2fKbElJDE
— 北見・網走・オホーツクニュース@経済の伝書鳩 (@dhato_official) February 4, 2024
北海道・北浜駅
— むらせさまお (@aozoratenki) February 4, 2024
今日のセレモニー
2024.2.4 pic.twitter.com/9e14zacdoA