NHK NEWS WEB 北海道に乗っている記事ですが

 

 

石北線運休でJR 旭川・北見間でバスによる代行輸送開始

2023.08.09 11:40 NHK NEWS WEB

石北線 路盤流出現場

 

JR北海道は大雨の影響で列車の運休が続いている

石北線の復旧に1週間以上かかることから、

9日、旭川と北見の間でバスによる代行輸送を始めました。

 

 

JR北海道によりますと、石北線では7日、

上川駅と白滝駅の間で線路の土台となる土砂が幅8mに

わたって大量に流れ出しているのが見つかりました。

復旧には1週間以上かかる見込みで、

▽札幌と網走を結ぶ特急「オホーツク」4本と

▽旭川と網走を結ぶ特急「大雪」4本が当面、

全区間で運休することが決まっていて、

JRは9日から旭川と北見の間でバスによる代行輸送を始めました。

JR旭川駅では9日午前10時すぎに北見に向けて出発するバスが用意され、

仕事や旅行で向かう人たちなどおよそ50人が次々に乗り込んでいました。

バスを利用する小樽市の50代の女性は

「北見に住む息子に会いにいきます。

列車の運休を聞いて一度は行くことを諦めましたが、

代行バスはありがたいです」と話していました。

JR北海道によりますと旭川と北見の間で当面、運行される代行バスは

▽直通便が1日に2往復、

▽特急の停車駅を経由する便が1日に2往復で、

普通列車の乗車料金と同じ額で利用できるということです。

 

動画 2つとも STV 札幌テレビ放送 日本テレビ系

 

土砂流出で代行バス 旭川-北見間 乗り場には行列も JR石北線で特急列車など運休続く

 

土砂が大量に流出 復旧に1週間以上 大雨の影響で特急など119本が運休 JR北海道

 

 

という事で、JR北海道 公式プレスリリース

石北線 被害状況

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/unkou/pdf/morido.pdf

代行バス時刻表

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/unkou/pdf/bus.pdf

 

 

それで、札幌~旭川 北見~網走で

臨時特急列車が運行しています

 

それで昨日から、特に、札幌~旭川ではどの車両を使うのかと

ツイッター上で話題になっていまして

今日の朝8時に第1便に出てきたのがキハ283系でした

 

今日の第2便が自宅近くの踏切に来た時に撮ってきました

 

それて北見から旭川に行く、直行代行バスが13:10頃に着くのですが

特急ライラック26号は14:00発でこの列車が早く札幌に着くのですが

先に旭川を出る普通列車乗りついても札幌に行くことができます

旭川13:47発の普通列車滝川行き→14:28滝川着→

14:45発岩見沢行→14:24岩見沢着→14:38小樽行き

札幌着16:20札幌に着くのが1時間遅くなりますが

もしかしたら、空いているかもしれませんね

 

 

あと、網走・北見の都市間高速バスもありますが

運転手不足で、そんなに増便を出すことができません

 

関連ツイート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、JALグループの HAC 北海道エアシステムも

札幌丘珠空港~女満別空港に1往復臨時便を出すそうです

北海道エアシステム プレスリリースリンク