まいどなニュースに乗っている記事ですが
JR西日本がツイッター惜別列車!?
ヘッドマークに「ありがとう青い鳥」 「JR公式やんけ!」「いつどこを走るのか」
2023.08.07
JR西日本が「ありがとう青い鳥」というヘッドマークを付けた列車をツイートしました。
JR西日本ニュース(公式)が、X(旧ツイッター)に投稿した列車は、
国鉄カラーの赤とクリーム色で塗られた昔懐かしいカラーリングで、
ヘッドマークにツイッターを象徴する水色で「ありがとう青い鳥」と書かれています。
【TwitterからXへ】JR西日本が惜別列車!?ヘッドマークに「ありがとう青い鳥」「JR公式やんけ!」「いつどこを走るのか」https://t.co/kNma4gAtMn
— まいどなニュース (@maidonanews) August 7, 2023
※画像はイメージです。#青い鳥 pic.twitter.com/ZLuuIIerKa
— JR西日本ニュース【公式】 (@news_jrwest) July 31, 2023
「※画像はイメージです」とただし書きがあるネタ写真ながら、
タイムライン上では
「これJR公式やんけ!」
「実現してほしい」
「いつどこを走るのか?」と盛り上がりました。
なぜJR西日本がツイッター惜別メッセージをツイートしたのでしょう。
JR西日本に聞きました。
「今までありがとう」感謝を込めて
JR西日本の特急やくも(提供画像)
「ありがとう青い鳥」列車を投稿したのはなぜですか。
「ツイッターが終了することに対して、『今までありがとう』という
感謝の意味を込めて、企画しました」
「ありがとう青い鳥」に加工した元列車はなんですか。
「元の画像は、岡山から島根県出雲市を結ぶ、特急「やくも」号です。
通常のカラーリングとは異なり、国鉄型の特急列車の標準となった
カラーを再現したリバイバル編成で、1編成のみ運行しています。
『青い鳥』を表現するにあたり、ヘッドマークが位置として適していると考えました」
時事ネタツイートはJR西日本アカウントで珍しい。
「ユーザーの皆さまとのコミュニケーションとして、
ツイッターが終わり、Xが始まるタイミングの投稿として企画させていただきました」
JRらしからぬトレンドをネタにしたツイートに
「公式が遊んでるw」「粋なヘッドマーク」
「ワロタ」と好意的なリプライが寄せられていました
これJRw公式やんけ!
— ナラの225 (@Kinnara_225) July 31, 2023
これがJR公式なん笑う
— 特急乗り鉄。 (@shinkansen_jr) August 2, 2023
実現してほしい。
— teikoku inca (@inca_teikoku) August 1, 2023
381の撮影会とかで貼ってほしいwwww
これほんまに尺西の公式か?
— 京神鉄 (@Keishintetsu) August 1, 2023
(´^д^`)ワロタ
— 蘭花 (@WdRZjvuvi9FOvFo) August 1, 2023
北近畿ビッグXネットワーク()
— 急行丹後ビーチ (@I_love_Tango) July 31, 2023
ということで、皆様ご存じの通り ツイッター社は
イーロン・マスクが保有する
X Holdings Corp.(エックス ホールデングスコープ) の
完全子会社であり、かつてマスクが買収した
Twitter, Inc(ツイッター インク). と合併した上で設立され、
マイクロブログとソーシャル・ネットワーキング・サービスの
「X」(旧ツイッター)を運営している。
日本の報道等ではX社と呼ばれることもある。
これまでのツイッター マーク
Xのマーク
そして、「特急やくも」は来年度に新型車両が導入予定です
こちらが、通常の特急やくもの車両