日刊スポーツに乗っている記事ですが

 

クラークが7年ぶり2度目の優勝 エース新岡歩輝が2日連続の熱投/北北海道
2023.07 15:25 日刊スポーツ

<高校野球北北海道大会:クラーク1-0旭川明成>

◇23日◇決勝◇エスコンフィールド北海道

 

 

クラークが旭川明成との決勝を制し、

16年以来7年ぶり2度目、春夏連続の甲子園切符を手にした。

4回まで両チーム無得点が続いたが、5回2死二塁から、

9番高橋歩希(いぶき)遊撃手(2年)が右前適時打を放ち先制。

先発のエース右腕新岡歩輝主将(3年)は3回までパーフェクト投球をみせるなど、

直球と変化球を織り交ぜ相手打線に的を絞らせなかった。

2日の準決勝、白樺学園戦では延長10回172球を投じていたが、

疲れを見せることなく、2日連続の熱投となった。

北北海道では08年駒大岩見沢以来の春夏連続甲子園を決めた。

今春のセンバツに続いて春夏連続の甲子園に乗り込み、全国1勝を狙う。

 

 

という事で、夏の高校野球 北・北海道大会は

私の住んでいます滝川市の北となりまちの深川市にあります

クラーク記念国際高校7年ぶり2回目の出場となりました。

今回はじめて、エスコンフィールド北海道で高校野球の試合をおこないました。

高校生も、初めて、屋根付の球場でやるのなど、戸惑ったこともありました

あと、見に行った人も、いろいろと楽しみにしていたと思います

家でテレビで見ていた私としましては、スコアボードの表示をどうなるのが

期待していましたところ、甲子園のものに似せたものになりましたね

クラーク記念国際高校は、昨日は、延長10回タイブレークで7-5

今日は、15時前までに7回まで終わり早いペースで試合が進んでしたのですが

9回のうらに、2アウト2・3塁のピンチから、次の打者を三振で打ち取りなど

ぎりぎりの試合をくぐり抜けてきました

 

あと明日からは、おなじエスコンフイールドで

北海道栄高校(白老町)VS札幌日大高校(北広島市)

駒大苫小牧高校(苫小牧市)VS北海高校(札幌市豊平区)の試合があります

札幌日大高校は、北広島市に学校がありますが、最寄駅など、歩いて数分所は

札幌市内という所にあります

そして、4校とも、甲子園出場経験のある学校ですね

 

あと、朝日新聞で号外が出ていますね

 

関連ツイート