マイナビニュースに乗っている記事ですが
JR北海道、新型車両737系を報道公開 - 室蘭本線で運行へ
2023.04.19 13:24 マイナビニュース
JR北海道の新型車両737系が報道公開されました。先ほど掲載した記事にて、オールロングシートの車内や運転台など、写真でたっぷり紹介しています。#鉄道 #鉄道ニュース #電車 #新型車両 #737系 #室蘭本線 #JR北海道https://t.co/aTcNgOEm8v
— 鉄道ニュース(マイナビニュース) (@tetsudomynavi) April 19, 2023
JR北海道は19日、新型車両737系の報道公開を実施した。
老朽化したキハ143系気動車などの置換え用として製作された
通勤形交流電車で、ワンマン運転にも対応。
5月20日から室蘭本線の室蘭~東室蘭~苫小牧間を中心に運行開始する。
JR北海道の新型車両737系が報道公開された
新型車両737系は2両編成を13編成、計26両を製作する。
車体はアルミ合金製、先頭部は鋼鉄製。
車体前面は黒色をベースとしつつ、視認性向上のため
警戒色のイエロー、JR北海道のコーポレートカラーである
ライトグリーンの2色のラインを配した。
エクステリアデザインに関して、
通勤・通学など地域の移動手段として日常的に利用されることを踏まえ、
「優しさが感じられ、親しみやすく明るく若々しいイメージとして
『さくらいろ』をイメージした淡いピンク色」の塗装を施している。
インテリアもエクステリアと同様、「優しさが感じられるデザイン」とし、
乗降ドアを淡いピンク色で配色。
車内はオールロングシート(一部優先席)の座席配置となり、
シートに散りばめたドットのデザインは、
道内に咲く色とりどりの花をイメージしたという。
車体前面は黒を基調にイエローとライトグリーンのラインを配した。
車体側面は淡いピンク色の塗装に
オールロングシートの車内。
シートには北海道内の色とりどりの花をイメージしたドットのザインが散りばめられている
737系の座席定員は1編成あたり93人(1号車49人・2号車44人)とされ、
既存のキハ143系(座席定員96人)より少し減りましたが、
立席も含めた737系の定員は269人(1号車136人・2号車133人)とされ、
キハ143系(定員244人)より25人増加している。
客室内をすべてロングシートとしたことで通路が広くなり、
通勤通学時間帯の混雑緩和が図られる。
H100形と同様、737系も乗客がボタンを押してドアを開閉し、乗降する方式を採用する。
バリアフリー化も推進。
737系の客室床面はキハ143系より19㎝低くなり、乗降口のステップをなくした。
車いす・ベビーカー利用者や大きな荷物を持った利用者に配慮し、
各車両の客室内中央部にフリースペースを設置。
車いすスペース・車いす対応トイレは2号車に設置されている。
客室内中央部にフリースペースを設置
車いすスペース・車いす対応トイレも
新型車両737系の運転台
最高運転速度は120㎞/h。
ワンマン運転に対応した装置を搭載しており、JR北海道の通勤形電車では初とのこと。
環境性能の向上も図り、照明をLED化するとともに、
主変換装置にハイブリッドSiC(シリコンカーバイド)モジュールを採用。
消費電力の低減を図った。
室蘭本線の室蘭~東室蘭~苫小牧間では、5月20日から新型車両737系が投入され、
既存のキハ143系をすべて(札幌駅直通の2本も含む)置き換えるほか、
H100形も一部を置き換える。
電車化によって走行性能が向上し、東室蘭~苫小牧間の平均所要時間は
現行の1時間10分から9分短縮され、1時間1分に。
最大17分、最速列車は8分短縮され、東室蘭~苫小牧間を55分で結ぶ。
737系の投入により、現行の気動車列車66本のうち約8割が電車化される。
これを受けて、朝の通勤通学時間帯を含む多くの列車で時刻・行先が変更に。
東室蘭駅や苫小牧駅での接続が新たに増え、便利になるという。
なお、737系は最大6両まで併結可能とのことだが、5月20日以降のダイヤにおいて、
737系を使用する普通列車はすべて2両編成で運転を予定している。
という事で、737系の車両内部が報道公開されました。
これまでの、JR北海道車両とほぼおなじですね
そして前にも書いたことですが、客室内中央部にフリースペースを設置して
車いす、ベビーカー、乳母車利用の人のスペースですが
多分、中高生などの若い人のたまり場所になると思いますね
あと、別の報道では、今年度に、函館線にも導入する予定があるそうです
(来年の3月も、一応今年度かも?)
関連ツイート
新型車両737系の外観。車体はアルミ合金製で、側面に淡いピンク色の塗装が施されています。#鉄道 #鉄道ニュース #電車 #新型車両 #737系 #室蘭本線 #JR北海道 pic.twitter.com/1UV4nWBVru
— 鉄道ニュース(マイナビニュース) (@tetsudomynavi) April 19, 2023
新型車両737系の車内はオールロングシート。車いすスペース・フリースペースも設けられています。#鉄道 #鉄道ニュース #電車 #新型車両 #737系 #室蘭本線 #JR北海道 pic.twitter.com/FcMKkMzjk0
— 鉄道ニュース(マイナビニュース) (@tetsudomynavi) April 19, 2023
新型車両737系の運転台。#鉄道 #鉄道ニュース #電車 #新型車両 #737系 #室蘭本線 #JR北海道 pic.twitter.com/gqxD7UaAhP
— 鉄道ニュース(マイナビニュース) (@tetsudomynavi) April 19, 2023
JR北海道の新型車両737系が報道公開されました。先ほど掲載した記事にて、オールロングシートの車内や運転台など、写真でたっぷり紹介しています。#鉄道 #鉄道ニュース #電車 #新型車両 #737系 #室蘭本線 #JR北海道https://t.co/aTcNgOEm8v
— 鉄道ニュース(マイナビニュース) (@tetsudomynavi) April 19, 2023
【公開】来月デビュー新型737系 車両にフリースペース 車椅子やベビーカー・観光客に配慮 JR北海道 #鉄道 #JR北海道 #室蘭線 #737系 #北海道 #HTB北海道ニュース https://t.co/H4tDTaKM4Q
— HTB北海道ニュース (@HTB_news) April 19, 2023
JR北海道737系が報道公開されました。車体はアルミ合金製で「さくらいろ」をイメージした淡いピンク色に塗装されています。5月20日から室蘭〜苫小牧・札幌間で運用します。 pic.twitter.com/PjbHiPHerN
— Rail Magazine(レイル・マガジン)【公式】 (@RM_nekopub) April 19, 2023
動画
JR北海道 サクラ色の新型車両「737系」公開
室蘭線(苫小牧~室蘭間)運行 最大17分短縮 ロングシート&ワンマン車両
UHB 北海道文化放送 フジテレビ系
新型電車「737系」お披露目 時間短縮や混雑緩和に期待 室蘭線
STV 札幌テレビ 日本テレビ系
【公開】来月デビュー新型737系 車両にフリースペース
車椅子やベビーカー・観光客に配慮 JR北海道
HTB 北海道テレビ放送 テレビ朝日系
JR北海道・新型737系電車を7分37秒で独自リポート【鉄道チャンネルHTB】
HTB 北海道テレビ放送 テレビ朝日系