JR北海道公式プレスリリースに乗っている記事ですが

 

H100形ラッピング車両石北線・富良野線用を旭川駅で公開します

富良野線用ラッピング車両

石北本線用 ラッピング車両

JR北海道公式プレスリリース

H100形ラッピング車両石北線・富良野線用を旭川駅で公開します

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20230414_AS_H100kengakukai.pdf

 

実は、2023年12月25日に実施予定でしたが、天候不良で中止になりました

 

以前の私のブログの記事です

 

それで、再び今週の土曜日の4月22日に、実施予定です

 

H100形のラッピング車は、

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)と

北海道からの助成により、2022年度は4両が登場。

さらに2023年度にも4両(室蘭線・日高線・根室線・宗谷線ラッピング車)が

登場しています

 

今回は残る石北線ラッピング車と富良野線ラッピング車

(H100-80・81)が展示されることになりました

 

見学方法ですが、入場券または有効な乗車券等が必要で

遠方からJRで来た人は、改札口を出ず、ホーム下の中2階で、見学受付を行うそうです

(記念きっぷを買うために一度改札口を出た人は、別途入場券が必要です)

1階みどりの窓口で、「いまこそ輝け!北のキハ183系」記念入場券を

買った人は、石北本線全通90周年記念ロゴ入り缶バッチがもらえる

来駅特典もあり、鉄道ファンのみならず、家族で楽しめる内容となっています。

 

展示車両はH100形のうち、石北線ラッピングと富良野線ラッピングです。

場所と時間は旭川駅7番線ホームで11時15分~12時30分です。

 

私は、都合が悪いので、見に行きません