鉄道プレスネットに乗っている記事ですが
阪神「違いがわかる電車」に? 神戸三宮駅の発車メロディーがネスカフェ「ダバダ」に
2023.04.14 鉄道プレスネット
ネスレ日本は4月14日、阪神電鉄の発車メロディーが
期間限定で「ネスカフェ ゴールドブレンド」のCMソングに変わると発表した。
阪神電車 神戸三宮駅の駅名標
阪神電鉄の列車。【撮影:草町義和】
4月17日から23日の1週間、神戸三宮駅(阪神)の2番線ホームの発車メロディーが
「ダバダ」のフレーズで知られるCMソング「目覚め」に変わる。
阪神「違いがわかる電車」に? 神戸三宮駅の発車メロディがネスカフェ「ダバダ」に#鉄道ニュース #鉄道 #阪神電鉄 #ネスレ日本https://t.co/dJKFKlRvwK
— 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 (@railway_press) April 14, 2023
ネスレ日本によると、同ホームに
「ネスカフェ ゴールドブレンド」の広告を掲示するとともに「目覚め」を
発車メロディーにすることで、「コーヒーを飲みたくなる気分」の醸成を行うという。
神戸三宮駅(阪神)の2番線ホーム。【画像:ネスレ日本】
「ネスカフェ ゴールドブレンド」は1967年から日本での販売が始まった
フリーズドライ製法のコーヒー商品。
1970年からは各界の文化人が出演するCMを展開しており、
「違いがわかる男」「違いを楽しむ人」などのキャッチコピーと「ダバダ」の
CMソングが全国的に有名になった。
鉄道マニアとして知られる作家の阿川弘之も出演した。
という事で、ネスレ日本 公式ホームページに乗っている
プレスリリース
阪神電車神戸三宮駅2番線の発車メロディーが駅でも
思わずコーヒーが飲みたくなる、あの“ダバダ”バージョンに!
阪神電車神戸三宮駅2番線の発車メロディーが駅でも思わずコーヒーが飲みたくなる、あの“ダバダ”バージョンに!https://t.co/xNd4SGoR8d
— ネスレ日本株式会社 広報担当 (@nestlejapannews) April 14, 2023
PDF文書 リンク
https://www.nestle.co.jp/sites/g/files/pydnoa331/files/2023-04/20230414_nescafe.pdf
動画 ネスカフェ ゴールドブレンド 「違いをつくる人の」篇 ネスレ日本公式チャンネル
懐かしCM ネスカフェ ゴールドブレンド 違いのわかる男 沢井忠夫
違いのわかる男 阿川弘之」篇
そして、阪神電鉄神戸三宮駅2番ホームは
ロープ昇降式といった、ドアの位置が違う車両に対応できるそうで
阪神車と近鉄車は、ドアの位置が違うようですね
動画 阪神電鉄神戸三宮駅2番線の昇降式ホーム柵 開閉動作と開閉方式
あと、なぜ、阪神電鉄神戸三宮駅なのかというとネスレ日本の本社が、近くにあるからだそうです
補足 2023.04.17 21:53
動画
阪神電車 阪神神戸三宮駅ネスカフェゴールドブレンドのCMソング期間限定2番線発車メロディー
CMのそのままで、途中に電車発車案内がありますね