北海道新聞デジタルに乗っている記事ですが

 

鉄道とバス、JRが共通時刻表 赤字8区間、まず宗谷・石北線 公共交通の利用促す

2023.04.12 22:52 北海道新聞デジタル

石北本線を走る キハ40系

JR北海道は12日、地元負担を前提に存続を目指す赤字8区間で、列車に加え、

並行して運行するバスのダイヤも掲載した共通時刻表を作成すると発表した。

 

 

 

まず宗谷線と石北線の共通時刻表を、

20日発売予定の「北海道時刻表」(交通新聞社)の5月号に掲載する。

マイカーを使うことの多い沿線住民に、列車とバスを合わせれば一定の便数があることを

分かりやすく示し、公共交通機関の利用を促す狙い。

 共通時刻表は、「北海道時刻表」の5、6月号に計2回掲載するほか、

駅やバスターミナルにも掲示する予定。沿線の住民に配布することも検討している。

12日に記者会見した綿貫泰之社長は、「その地域を走る鉄道とバスが一目で確認できる。

公共交通の利便性を実感していただきたい」と話す。

 8区間については、国土交通省が2018年に出したJRへの監督命令で

「事業の抜本的な改善方策」を検討するよう求めており、本年度が期限に当たる。

共通時刻表は、改善方策の一つで、ほかの6区間についても、沿線自治体などと

協議した上で作成を進める。

 

 このほか綿貫社長は記者会見で、札幌市の秋元克広市長が2030年の

冬季五輪・パラリンピック招致を、先送りする可能性に言及したことに関し、

2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に向けた、駅周辺再開発事業などは

「しっかり計画通り前に進めていきたい」と述べた。

(桜井翼)

 

そうですね、これだと便利になりますね