北海道新聞デジタルに乗っている記事ですが

 

列車通過は時計代わり」「働いていた青春の駅」寂しさ悲しさ住民に 

留萌線・石狩沼田~留萌廃止

2023.04.01 08:22 

【留萌、沼田】

「ありがとう」「忘れないよ」。最終列車が汽笛を鳴らしながら留萌駅を発車すると、

市民や鉄道ファンは車体が見えなくなるまで声を掛け続けた。

 

 

31日に運行最終日を迎えたJR留萌線の石狩沼田~留萌間。

ニシンや石炭を運び、100年以上地域を支えた留萌線は、大勢の市民らに見守られながら、

この日を最後にその大部分が廃線となった。

 

 「最後の旅を存分にお楽しみください」。

アナウンスが流れ、最終列車は留萌駅を後にした。

母と娘の3人で見送った留萌市の主婦田沢加代子さん(68)は

「高校時代にホームで友達と楽しくおしゃべりをしていたのが忘れられない」と廃止を惜しんだ。

 

 駅内にある「立喰(たちぐい)そば」も閉店を迎えた。

経営者の武蔵照義さん(72)は「多くの人が来てくれ、これまでの20年以上の中で

一番の忙しさだった。

明日には寂しさがこみ上げてくるだろう」と漏らした。

 

 NHKの朝の連続テレビ小説「すずらん」で

「明日萌(あしもい)駅」の撮影舞台となった空知管内沼田町の

恵比島駅、真布(まっぷ)駅でも地域住民らがペンライトを振って最終列車を見送った。

 子どもと孫の3代にわたり通学で留萌線に乗り、

夫婦で真布駅の除雪をしてきた沼田町の農業中田和雄さん(75)は

「今度の冬は少しゆっくり起きられる。日中は列車の通過が時計代わりだった。

今後は何を目安にすればいいのだろうか」と寂しさをにじませた。

 「自分が働いていた青春の駅だった」。

葛西忠雄さん(62)は、国鉄民営化で解雇された元留萌駅員。

国労闘争団として活動を続け、鉄路への思いは変わらない。

「(駅で流れた)蛍の光はつらくて聴けないから」。

駅に行くことはできなかった。

(吉川幸佑、出井一彰、菅沢由佳子)

 

 

つづいて、NHK NEWS WEB北海道

 

代替交通手段のバス運行 JR留萌線 石狩沼田~留萌

2023.04.01 12:35 NHK NEWS WEB北海道

利用客数の減少を受けて31日で運行を終了した、JR留萌線の石狩沼田から留萌の区間で、

代替の交通手段のバスの運行が1日から始まりました。

 

 

JR留萌線の一部区間の廃止に伴い、

1日から代替のバスなどの交通手段が用意され、

このうち新設された高速バスの留萌駅近くのバスの停留所には

朝から地元の人や31日の留萌駅での「お別れセレモニー」のために

留萌市を訪れていた鉄道ファンなど16人が列を作っていました。

列に並んでいた留萌市の80歳の女性は、

「留萌から旭川までバスで2時間以上かかるので今まで利用しませんでしたが、

1日から高速バスができて、速く行けるのでよかったです」と話していました。

小学3年の息子と乗車するという羽幌町の30代の女性は、

「電車がなくなるのはさみしいけど、旭川までの所要時間が短くなるのは

とても便利になるのでうれしいです。今後に期待しています」と話していました。

 

JR留萌線の廃止される一部区間では、

既存の留萌と旭川を結ぶバス路線があり、

1日からは深川留萌自動車道を通る高速バスが新たに運行を始めるほか、

深川市や旭川市に通学する学生を対象にした移動手段として

バスが運行していない時間帯に、

予約制のタクシーも学生の通学時間帯に合わせて今月3日から運行されます。

 

動画

 

車掌さんのさよならアナウンスに拍手!留萌本線ラストラン!2023年3月31日(石狩沼田ー留萌)

乗り物大好きチャンネル さん

 

JR留萌線石狩沼田-留萌間廃止 最終列車見送りに大勢の人 JR北海道 北海道新聞

 

 

旭川速達便」JR留萌線の一部廃止で代替バスが運行開始…

羽幌を出発し留萌管内の自治体を経由し旭川市まで1日1往復 (23/04/01 13:30)

UHB 北海道文化放送 フジテレビ系

 

【ラストラン】留萌本線最後の留萌駅発車の様子です! 北の鉄道情報局 さん

 

最終列車ノーカット配信】さよならJR留萌線…

現地から依田アナウンサー実況生配信  北海道ニュース24weekend #38 

3月31日(金)よる8時~生配信

HTB 北海道テレビ放送 テレビ朝日系

 

関連ツイート