北海道新聞デジタルに乗っている記事ですが

 

「キハ183系」ラストラン運行はじまる JR北海道 特急「オホーツク」などで活躍

2023.03.25 17:34 北海道新聞

鉄道ファンに見送られ、函館へ向かうキハ183系「北斗」=

25日午前9時55分、札幌市のJR苗穂駅付近

 

 

 国鉄末期の1980年代から道内の主力特急車両として使われ、

定期運行を終えたJR北海道のディーゼル車「キハ183系」の

ラストラン臨時列車の運行が25日に始まった。

初日は札幌発函館行き「北斗」で、駅や沿線では、

かつての利用者や多くのファンたちが「最後の雄姿」を見守っていた。

 

 183系の初期型はすでに引退しており、

今回ラストランとなるのは先頭部に扉がある後期型。

1986年に登場し、定期運行では石北線の特急「オホーツク」「大雪」で

今月17日まで使われた。

鉄道ファンの人気が高いことから、

JR北海道が廃車となる前に臨時列車として運行することを決めた。

 臨時列車は午前9時50分に札幌駅を出発。

当時の国鉄としては斬新な、白地にオレンジと赤の帯を配した

登場当時の車体色に復刻された2両を先頭に、5両編成で函館へ向かった。

 

 ラストラン臨時列車は、

函館発ニセコ経由札幌行きの「ニセコ」が26日に、

「サロベツ」の札幌発稚内行きが4月1日、

稚内発札幌行きが2日に、「オホーツク」の札幌発網走行きが9日、

網走発札幌行きが10日にそれぞれ運行する。

 

という事で、キハ183系のラストラン北海道巡回運行が始まりました

今日は、札幌→函館の北斗で運行しましたね

詳しくは、今年の1月に載せています

 

関連動画

1日限定復活!キハ183系北斗に乗車しました!特別車内アナウンス盛りだくさん

 

キハ183系のこれまで JR北海道公式

 

関連ツイート