鉄道プレスネットに乗っている記事ですが
WBCで話題の行先表示幕「村上(吉田経由)」どこを走っていた? 経由地を追記の理由
米国フロリダ州マイアミで開催された、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
3月21日(日本時間3月22日)、日本が14年ぶり3度目の優勝を果たした。
この大会が行われているさなか、「村上(吉田経由)」という、
日本の鉄道車両の行先表示幕が話題になった。
鉄道ニュース【鉄道プレスネット】@railway_press
WBCで話題の行先表示幕「村上(吉田経由)」どこを走ってた? 経由地を追記の理由 #鉄道 #鉄道ニュース #JR東日本 #WBC https://t.co/VkgTAsxn2K
2023年03月23日 07:00
新潟地区で運用されていた115系。【撮影:草町義和】
WBCと直接の関係はないが、
日本チームの4番・吉田正尚選手から
5番・村上宗隆選手の打順を想像させるような表示だ。
この表示幕は新潟地区のJR線の普通列車で運用されていた、
115系電車の行先表示装置に搭載されていた。
「村上(吉田経由)」の列車は、新潟県中部(中越地方)の柏崎駅から
越後線・新潟駅・白新線を通って北上。
同県北部(下越地方)の羽越本線・村上駅まで運行されていた。
越後線の途中には弥彦線が合流する吉田駅がある。
越後線と弥彦線が合流する吉田駅。【撮影:草町義和】
1988年3月ダイヤ改正の時刻表を見ると、
柏崎駅から村上駅まで吉田経由で直通する普通列車が1本設定されている。
時刻は柏崎13時14分発→吉田14時23分着・14時43分発→
新潟15時35分着・15時38分発→村上17時04分着。
3時間50分という長時間で、柏崎→新潟だけでも2時間20分ほどかかった。
柏崎→村上(吉田経由)の普通列車の時刻。
【画像:『交通公社の時刻表』1988年3月号】
この列車の運行区間のうち柏崎~新潟は越後線だけでなく信越本線もある。
越後線が海側を通るのに対し、信越本線は長岡や三条など新潟県内の主要都市がある山側を経由。
柏崎から長岡に向かうつもりで新潟行きの列車に乗ったら、
長岡を通らない越後線経由の列車だった……ということになりかねない。
経由地をカッコ書きで追記していたのは、誤乗車を防止するためだったといえる。
柏崎~新潟~村上とその周辺のJR線。
【画像:国土地理院地図、加工:鉄道プレスネット】
現在、柏崎~村上を直通する列車は運行されていない。
「村上(吉田経由)」の表示幕を搭載していた新潟地区の115系も
新型のE129系電車への置き換えが進み、
昨年2022年3月のダイヤ改正に伴い引退している。
ちなみに、115系の先頭車を静態保存している
温泉施設「万葉超音波温泉」(長野県千曲市)は3月21日から、
側面の行先表示幕を「村上(吉田経由)」に切り替えて展示していることを
公式ツイッターで明らかにした。
115系の修繕工事が行われるため3月27日までの期間限定だ。
万葉超音波温泉(公式)/115系4/1〜修繕開始@manyoonsen
115系車両は本日より期間限定で 前面幕:臨時 列車番号:臨55M 側面幕:村上(吉田経由) にて展示致します。 #WBC #WBC2023 #WBC日本代表 #侍JAPAN #WBC準々決勝 https://t.co/BqqMaYfobH
2023年03月21日 13:41
万葉超音波温泉(公式)/115系4/1〜修繕開始@manyoonsen
列車番号ですが、 吉田選手の背番号を追加して 3455Mとしました! 優勝おめでとうございます! #WBC #WBC2023 #WBC日本代表 #侍JAPAN #WBC決勝 https://t.co/cbTvzfYizw https://t.co/aWZJ2nM82v
2023年03月22日 12:43
という事で、まず、村上→吉田の乗車券を
JRマルスシミュレーターで作ってみました 経由欄は、私の方で付け足しました
うまい具合に、新潟県内に、吉田、村上の駅があったから話題になったと思いますね
DAMASA ch Thanks to ANN@damasa_ch
@GATA_TETSU_0401 村上サボで応援している人がいましたよ!! https://t.co/vx7PWUx3aP
2023年03月12日 21:32