鉄道新聞に乗っている記事ですが
先日も乗せました通り
JR西日本は2023年1月30日(月)、
本年度から岡山・備後エリアに順次投入予定の新型車両227系電車について、
その愛称を「Urara」(うらら)に決定したと発表しました。
まいける@北海道滝川市@k_maeike
JR西日本 岡山・備後エリアへの新型電車227系、愛称が「Urara」に決定 #JR西日本 #岡山・備後エリア #新型電車 #227系 #Urara ⇒ https://t.co/cqLhZU5GXu @ameba_officialより
2023年01月31日 16:33
JR西日本 岡山・備後エリアに投入予定の新型車両、
227系500番代(愛称:「Urara うらら」)がお披露目されました。
227系500番台「Urara うらら」
鉄道新聞®︎@tetsudoshimbun
岡山・備後エリア新型車両、227系500番代「Urara うらら」がお披露目されました! 記事→https://t.co/HIoDOHcean 沿線を象徴する“豊穏”(ほうおん)のピンクがシンボルカラー。2023年度より順次投… https://t.co/ai6pfsGlhz
2023年02月02日 10:24
鉄道新聞®︎@tetsudoshimbun
227系500番代「Urara うらら」は、ドアとドアの間のシートを従来の227系より1列減らして4列とし、乗降ドア周りが広くなっています。 記事→https://t.co/HIoDOHcean https://t.co/InzZ6Xooj0
2023年02月02日 12:12
鉄道新聞®︎@tetsudoshimbun
岡山・備後エリア新型車両、227系500番代「Urara うらら」の乗務員室です。 記事はこちら→https://t.co/HIoDOHcean https://t.co/zxI9IRM7L0
2023年02月02日 12:22
227系500番台「Urara うらら」って?
同エリアで運行中の国鉄型車両などを置き換える新型車両で、
既存のJR西日本「227系」がベースとなっています。
ワンマン運転に対応、車外側面カメラの設置スペース準備もしています
(導入は未定)。
愛称は一般公募で1,200件を超える応募から、
デザインイメージに合う名称として「Urara」に決まりました。
227系「Urara うらら」外観
所属機関名が「中オカ」になっていますね
これは、昨年2022年10月の組織改正で新たに中国統括本部が発足したことに伴い、
下関総合車両所岡山電車支所となった、以前は岡山支社岡山電車区「岡オカ」でした
227系「Urara うらら」車内
車内はLED照明、自動温度調節による空調や自動換気機能を搭載するほか、
車椅子・ベビーカースペースやバリアフリートイレを設置しています。
500番代では、ドアとドアの間のシートを従来の227系より
1列減らして4列とし、乗降ドア周りが広くなっています。
製造メーカは 近畿車輌ですね トイレ使用灯もありますね
いつから乗れるの?
山陽線などに(具体的な導入線区は検討中)、
2023年度より順次投入、2024年度末をめどに101両全てを投入完了予定です。
岡山・備後エリアに20年ぶり新型車両登場!
「227系500番台 “Urara”」東大阪市で報道公開! 岡山放送 TBS系
NHK岡山@nhk_okayama
【新型車両 #うらら 公開】 大阪で公開された「うらら」 #JR西日本 が新年度から 山陽本線などに導入する新型車両 #原田裕和 アナが取材してきました! 詳しくは、#もぎたて!で✅… https://t.co/XpGY9EDyIU
2023年02月02日 12:45