乗りものニュースに乗っている記事ですが

 

岡山・備後エリアへの新型227系、愛称が「Urara」に決定

1,200件の応募から JR西日本

2023.01.30 乗りものニュース

 

今後、計101両が導入予定!

 

コンセプトは「豊穏の彩」

岡山・備後エリアに導入する227系の車両デザイン(画像:JR西日本)。

 

 

 JR西日本は2023年1月30日(月)、

本年度から岡山・備後エリアに順次投入予定の新型車両227系電車について、

その愛称を「Urara」(うらら)に決定したと発表しました。

 車両のデザインは2022年5月に公表されており、

コンセプトは「豊穏の彩」(ほうおんのいろどり)とされていました。

愛称はその穏やかさと柔らかさを表現したといいます。

「豊穏」とは豊饒(ほうじょう)と穏和(おんわ)の造語で、

岡山・備後エリアの豊かで穏やかな気候・風土を表現。

車体は沿線を象徴する豊穏のピンク(岡山の桃/福山のバラ/尾道の桜)を

シンボルカラーに、太陽の恵みや穏やかさを暖色のグラデーションで表現しています。

暖色のグラデーションは既存車両の黄色と「サンライナー」の暖色帯を継承したものです。

車内の様子

 愛称は2022年5月17日から1か月間、ツイッターにて募集。

JR西日本は、約1200件の応募の中からコンセプトに

ふさわしく親しみをもって呼びやすい「Urara」を選出したとしています。

 

 

「Urara」は今後、計101両が山陽本線などへ導入される予定です。

 

 

 

 

 

という事で、この新型車両 JR山陽本線の岡山~福山の区間を走る予定ですね

先に広島地区を走っている車両と同じ形式で

あちらは、「未来へ羽ばたく赤い翼」を意味する

Red Wing(レッド ウィング、赤い翼)という愛称名がついていますね

 

 

JR西日本プレスリリース

岡山・備後エリアに導入する新型車両の愛称名について

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230130_05_press_urara.pdf

岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザインの決定について

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220510_03_okayama.pdf

 

あと、北海道の人にとって「うらら」と言えは、JR北海道の駅キオスクで売っている

緑茶の「うらら」を思い出しますね