インプレス ウオッチに乗っている記事ですが

 

Airペイ QR」をJR東海バスが導入 車内でコード決済

2023.01.06 16:06 インプレス ウオッチ

リクルートが提供する「Airペイ」のオプションサービス

「Airペイ QR」を、ジェイアール東海バスが1月11日より導入する。

これまでバス車内では現金、きっぷ売場窓口では

現金もしくはクレジットカードを使用して乗車券を購入する必要があったが、

今後はQRコードでも支払いが可能となる。

 

 

ジェイアールバスグループが運行する高速バス路線の運賃支払いにおける、

交通系ICカード以外のキャッシュレス決済手段導入は初。

 

対象箇所は、ジェイアール東海バスが運行するバス車内、

ジェイアール東海バス名古屋旅行センター(名古屋駅新幹線口)

および静岡駅(静岡駅北口)のきっぷ売場窓口で、全103カ所。

オリーブ松山号(名古屋~徳島・高松・松山)、

広島ドリーム名古屋(名古屋~広島)、

京阪神ドリーム静岡(静岡・浜松~京都・大阪・神戸)は対象外。

また東名ハイウェイバス回数券のバス車内での購入は現金のみの取扱いとなる。

対応する決済ブランドは

au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイ、Alipay、WeChat Payの6種類。

利用時には乗務員またはきっぷ売場係員に決済方法を伝えた上で、

アプリのQRコードを提示する。

乗務員・きっぷ売場係員は、iPhoneやiPadを使ってQRコードを読み込む。

なおQRコードのブランドは、Airペイ QRが自動で判別する。

 

ジェイアール東海バスは「Airレジ」「Airメイト」も同時に導入。

Airペイ QRとAirレジの併用により、バス1台ごとに利用額などの

データを把握できるほか、集めたデータはAirメイトにより一貫して分析できる。

リクルートはこれらのサービスにより、バックオフィス業務もサポートする。

 

JR東海バス 公式 プレスリリース

 

リクルート 公式 プレスリリース

 

という事で、高速バスでも、QR決済による運賃支払いが進んでいますね

でもねスマホを持っている人は、その方が便利なのかもしれませんね