今日、168回目の献血をしてきました
今回の場所は、滝川市東町にあります、
イオン滝川店で、400mℓ献血をしてきました
今回は、予約はしてきませんでしたが、
年末という事で、多くの人、が来ていました
それで 献血が終わりましたら
そしていつも、もらえる ウエットティッシュと
パック入り緑茶または、オレンジジュースのどちらかと選べますが
以前は、採血を始めるときに飲み物をもらいましたが
今回は、血液検査の時にもらいまして、採血の時に、ストローを差してもらって
飲みまして、経血が終わった時に、もう1個もらえます。
(この時にも、緑茶または、オレンジジュースのどちらかと選べます)
そして、今回は、ソフトケースティッシュをもらいました
(紙箱のティシュと中身はほぼ同じですか)
あと、新型コロナワクチンを打った場合、下記の通り
メーカーや、ワクチンの種類によって、献血ができない期間があるそうです
●接種後24時間以内は献血をお控えいただくワクチン
・不活化ワクチン
(国内で承認されたものは令和4年10月現在ありません)
・組み換えたんぱく質ワクチン
例)ノババックス社
●接種後48時間(2日)以内は献血をお控えいただくワクチン
・RNAワクチン(mRNAワクチンを含む)
※オミクロン株対応のワクチンを含む
例)ファイザー社、モデルナ社
●接種後6週間以内は献血をお控えいただくワクチン
・ウイルスベクターワクチン
例)アストラゼネカ社、ヤンセンファーマ社
※接種後の副反応の症例によっては、この基準が適用されません。
それで、今回、なんでこんなことを聞いたかと言いますと
この前の10月18日、滝川市役所に献血車が来たのですが
その次の日に、4回目の新型コロナワクチン(オミクロン対応)を打ったのですが
出来るかどうか、どこにも載っていなかったので、10月には献血しませんでした
それで、ワクチン接種の方が先だと、上記の期間を過ぎないと、献血はできないけれど、
献血の方が先の方は、別にかまわないそうでで
献血に来た人の中には、「この後コロナワクチン接種に行くのです」
という人がいたそうです