北海道新聞 札幌版に乗っている記事ですが
野幌駅から直行バス 北広島・エルム観光 1年間の実証運行計画
2022.12.22 05:00
エルム観光バス 車両
【江別】
エルム観光バス(北広島)は、JR野幌駅と
プロ野球北海道日本ハムの「北海道ボールパークFビレッジ」(BP)を
結ぶシャトルバスの運行を計画している。
ぶんちゃんスポーツ(北海道新聞運動部)@doshin_undoubu
<開幕戦まで98日>#JR野幌駅 から直行バス #北広島 ・ #エルム観光 1年間の実証運行計画:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/GXFybUzHjs #日本ハム #lovefighters #新球場 #ボールパーク #Fビレッジ #シャトルバス #江別市
2022年12月22日 17:25
北海道新聞@doshinweb
<開幕戦まで98日>野幌駅から直行バス 北広島・エルム観光 1年間の実証運行計画:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/OpMXzqa8ja
2022年12月22日 06:56
まず来年3月30日の開幕戦から1年間、実証運行を行う計画で、
今月21日には専門家らが公共交通のあり方を話し合う
「江別市地域公共交通活性化協議会」で計画が承認された。
同社は2年目以降も正式な路線として運行することを目指す。
現在、ジェイ・アール北海道バス(札幌)は
野幌駅~北広島駅間の路線バスを運行するが、
市内から直接BPに向かうバスはない。
エルム観光バスは本年度から、
野幌駅~BP間のバス運行について本格的な検討を始めた
来年1年間は実証運行として、需要や課題などを精査する考えだ。
路線の新設にあたり、
北海道運輸局への申請に地元の承認が必要なことから、
21日に市民会館で開いた同協議会で計画などを審議。
同協議会の承認を受け、同社は来年1月上旬に北海道運輸局に事業申請する。
許可は3月上旬に下りる予定。
同社は「2年目以降の運行継続を目指し、運行体制を検討したい」とした。
シャトルバスは野幌駅北口とBPを結ぶ約14㎞を途中乗降せずに運行。
約50人乗りの大型バスを利用し、
平日は野幌駅発とBP発ともに7本、
土日祝日はBP発のみ8本とする。
運行日はBPで試合が行われる日で、
ファン感謝イベントなどに応じて臨時便も出す。
料金は大人(12歳以上)500円、子ども(6~12歳)250円で幼児無料。
BPを運営するファイターズスポーツ&エンターテイメント(FSE、札幌)は
「市内だけでなく、空知管内などからの来場者にとっても
利便性が向上するのでは」とみている。
市内とBPをつなぐシャトルバスの新設には地元ファンらも期待を寄せる。
2018年に市に対し、BPと市内を結ぶ公共交通手段の確保を要望した
「江別ファイターズクラブ」の町村均会長は「実証運行ではあるが、
市内からのバスが実現したことは非常にありがたい」と話した。
(土門寛治)
まず、江別市民の人は、いいと思いますね
空知管内でも、岩見沢市、南幌町、栗山町 など、江別市へ乗り換えなして
行ける人はいいと思いますが
滝川市・美唄市・三笠市などは、岩見沢駅などで乗り換えが必要ですね