JR北海道公式ホームページに乗っている内容ですが

 

JR北海道では、2023(令和5)年3月18日土曜日にダイヤ改正を行います

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/221216_KO_kaisei.pdf

 

特急オホーツクにキハ283系導入

 

2022年3月11日まで、札幌~釧路を走っていました、特急おおぞらで使っていました

キハ283系を、特急オホーツクに使います。

編成は3両で、グリーン車はありません、また、利用状況によって、増結を行います

そして、季節によっては、

キハ261系 1500番台 はななす編成、ラベンター編成で運行するかもしれませんね

あと、キハ183系は、定期運行が終了となります。

そのための企画が実施します

「いまこそ輝け!北のキハ183系」キャンペーン 第4弾

運⾏終了目前!キハ183系に乗って出かけよう

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/221216_KO_183campaign4.pdf

 

 

ライラック3・5号の運行時間を早くします

これによって、滝川・旭川へ、通勤・通学・出張にちょうどいい時間になります

 

北広島市にできます、北海道ボールパークFビレッチ開業に合わせた

臨時列車・運行時刻・停車駅を変更します

快速エアポートの土日祝日のみ運行だったのを毎日の運行を再開します

手稲~札幌間を運転しています、ホームライナーを、全席指定席にします

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/221216_KO_homeliner.pdf

これにより、整理券制を廃止しますので、値上げになります

そして、えきねっと チケットレス購入だと、200円 

紙のきっふだと530円の指定料金となります(運賃が別にかかります)

ホームライナーで使われるキハ261系1000番台

富良野線にH100形を導入します。

これにより、キハ150系は他路線(滝川~富良野など)に使われると思います

 

キハ150系 富良野線 塗色

 

日高線 浜田浦駅を廃止

釧網線 細岡駅は、4月25日~11月30日の夏の間のみの開設となります

そして、737系ワンマン電車は、5月20日土曜日から運行を開始します

この話は、決まり次第発表するそうです

あと、4月1日で廃止します、留萌線 留萌~石狩沼田間と

向こう2年間存続します、石狩沼田~深川の運行時刻は、決まり次第発表するそうです