Jタウンネットに乗っている記事ですが
遅延のせいでピリピリする路線バスに響く「無線連絡」
他のバスからの報告に車内の空気が一変し・・・・・
2022.11.22 08:00 Jタウンネット
宇治市を走っている 京阪宇治バス
Kさんはかつて京都・宇治市で路線バスの運転士をしていた。
その日は道が混雑していて、彼が運転していたバスには
遅れが出てしまっていたという。
「いつになったら着くんやろ?」――
乗客からはそんな声もあがるなど車内がピリつく中、
Kさんの元にある無線連絡が入ってきたことで、空気は一変する。
Jタウンネット編集部@jtown_net
遅延のせいでピリピリする路線バスに響く「無線連絡」 他のバスからの報告に車内の空気が一変し... - https://t.co/NTFzyfZ5Iw @Jtown_net
2022年11月22日 08:14
<Kさんの体験談>
以前、京都の宇治市でバスの運転士をしていた時の事です。
ある平日の15時ごろ、私の運転していた中型バスは渋滞に巻き込まれていました。
普段この時間帯はスムーズに運行出来るのですが、
この日は車の台数が多く、どの停留所にも遅れて到着する状況でした。
他のバスから無線が入り・・・・.
このまま運行していると終点に到着する頃には30分以上の遅延になると思いました。
バスには10人程度のお客様が乗車されていたので
「本日、渋滞のため運行に遅れが出ています。ご迷惑お掛け到ますが、
安全に目的地にお送り致しますのでよろしくお願いいたします」と
アナウンスしたのですが.・・・・・
.お客様からは「どうなっているの?」「いつになったら着くんやろ?」
などと声が上がって、車内はピリピリしていました。
私にアナウンス力があればお客様をピリピリさせる事も無かったのでは・・・・・。
そう思っていた時に他の路線のバスから営業所に無線連絡が入りました。
他の路線バス:〇〇系統から〇〇営業所!!
営業所:こちら営業所、〇〇系統どうしましたか?
他の路線バス:運行終了後の車内点検で忘れ物を発見いたしました
他の路線バスで忘れ物が見つかったという報告でした。
無線は続きます。
営業所:了解いたしました。ちなみに忘れ物は何でしょうか?
他の路線バス:え~、ナメコの缶詰め2個です
営業所:ナメコの缶詰めですか?
他の路線バス:そうです、ナメコの缶詰です2個です
他の路線バスで見つかったナメコの缶詰2個について、
営業所は拾得物として持ち帰るように指示を出したのですが、
このやり取りは私が運転するバスのお客様にも聞こえていて・・・・・。
ナメコの缶詰やって、誰が忘れたんやろ」
「ナメコで何の料理するんだろうね」
お客さんたちが無線を聞いて、そんな会話を始めたのです。
ナメコの缶詰のおかげで車内はほんわかした空気になりました。
そうして終点に着く前、私は再び車内アナウンスをしました。
「本日は渋滞により到着が遅くなり
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありませんでした」
「お降りの際はお忘れ物の無いようにお気を付け下さい。
特にナメコの缶詰はお気を付け下さい」
すると、
「誰も持ってないわ」
とツッコまれ、複数のお客様に笑われてしまいました。
渋滞で30分以上の遅延になってしまったのにナメコの
缶詰に救われた思い出であります。
という事で、路線バスでは、いろんなやり取りを無線でしていまして
私も、バスに乗って、いろんな無線でやり取りしたのを聞いています
まず、空知中央バスで自宅近くのバス停から深川へ行った時に
中央バス 滝川より 空知中央○○(無線番号)応答願います
乗っているバスの運転手さん:空知中央○○で、どうぞ
中央バス 滝川:○○さんって乗っていますか?
それで、バスを止めて車内で聞いたところ該当の人が乗っていまして
どうやら、この当時あった、中央バス滝川ターミナルから高速バスで
留萌行く所、高速バスで留萌に行く予定が、お連れの人が
トイレなどに行っている間に、間違えで深川行きのバスに乗ってしまって
滝川ターミナルに相談した所、このようなことになって
その後、手段は聞かなかったのですが、深川市立病院バス停で
落ち合うという事になりました。
次に高速バスでの話ですが
中央バス○○より、中央バス 滝川営業所応答願います
中央バス 滝川営業所:中央バス 滝川営業所です。
乗っている高速バス:いま、高速砂川吉野に止まっているのですが
乗りきれない人が数人いますので、増便お願いします
中央バス 滝川営業所:増便ですか? ちょっと時間かかりますね
そこに
中央バス○○高速あさひかわ号です、中央バス○○高速たきかわ号
応答願います。
乗っている高速バス:はい、高速たきかわ号ですどうぞ
高速あさひかわ号:私の所空いていますよ。
もうすぐ、(砂川)吉野に着きますから
乗っている高速バス:はい、ありがとうございます。あとお願いします。
ということで、乗りきれない人は、後続の高速あさひかわ号に
乗ってもらう事になりました。
それで一番多いのは、到着報告ですね
以前、オホーツク側の紋別から来た、北紋バスの
高速、流氷もんべつ号に高速砂川石山から乗った時
札幌IC降りた時に、
中央バス 札幌 北紋バス○○です、応答願います
中央バス 札幌:はい、北紋バスさんおつかれさまです
流氷もんべつ号:札幌IC降りました。
中央バス 札幌:そうですか、この先特に渋滞は
ありません(渋滞情報があるときには、知らせる)
札幌駅前まで、安全運転でお願いします
流氷もんべつ号:ありがとうございます
そして、札幌市内で、他社の高速バスに
(中央バス 高速たきかわ号で滝川に帰る時)
車線を譲った時に、無線で
乗っている高速バス:道南バスさん、お先にどうぞ
道南バス:ありがとうございます。
あと、滝川に帰ってきて、これから札幌へ行く高速バスに
(同じ時ではありません)
乗っている高速バス:中央バス○○番応答願います
相手のバス:はい、どうぞ
乗っている高速バス:高速道路や札幌まで特に渋滞もありませんでした。
相手のバス:そうでしたか、ありがとうございます
これで、あがり(今日の乗務が終わり)なのですか
乗っている高速バス:いや、少し休んで○○線に行きます
相手のバス:そうですか、じぁ、きおつけて
(本当にあがりの時もあります。)
など、いろいろですね