トラベルウオッチに乗っている記事ですが
東京の地下鉄が乗り放題の「Tokyo Subway Ticket」が首都圏を除く全国で発売へ
2022.10.28 00:00 トラベルウオッチ
2022年10月27日 発表
東京メトロと東京都交通局は、旅行者向け企画乗車券
「Tokyo Subway Ticket」
(トウギョウ サブウェイ チケット)日本語訳→東京地下鉄きっぷ の
販売地域を11月1日から首都圏を除く全国へ拡大する。
Travel Watch@travelwatch_jp
東京の地下鉄が乗り放題の「Tokyo Subway Ticket」が首都圏を除く全国で発売へ https://t.co/tAERL78CXm #TokyoSubwayTicket #東京メトロ #都営地下鉄 #乗り放題 https://t.co/NabBNJaH36
2022年10月28日 00:00
白地のものは、こども用 各色の物が大人用
「Tokyo Subway Ticket」は、初回の改札通過時から
24・48・72時間(券種による)、
東京メトロ線全線と
都営地下鉄線全線の
計13路線が乗り放題になる乗車券で、訪日外国人旅行者と
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)以外から
東京を訪れる旅行者が購入できる。
すでに販売中の1道23県に加えて、
静岡県・愛知県・岐阜県・滋賀県・三重県・京都府・奈良県・和歌山県・
大阪府・兵庫県・鳥取県・岡山県・島根県・広島県・山口県の
2府13県のローソン、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ミニストップでも
販売を開始する。
東京メトロ公式サイトに乗っている記事ですが
旅行者向けの便利でお得な乗車券「Tokyo Subway Ticket」の
コンビニでの販売地域を拡大します
東京地下鉄株式会社
(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と
東京都交通局は、1道23県のローソン、セブン‐イレブン、ファミリーマート及び
ミニストップで販売している旅行者向け企画乗車券
「Tokyo Subway Ticket」の販売地域を2022年11月1日(火)から
首都圏の1と7県を除く全国へ拡大いたします。
「Tokyo Subway Ticket」は、初回の改札通過時から
24・48・72時間、東京メトロ線全線及び都営地下鉄線全線の
計13路線が乗り放題となる旅行者向けの大変便利でお得な乗車券です。
コンビニでの販売は、これまで1道23県で行っておりましたが、
首都圏の1都7県を除く全国のコンビニ店舗内に設置されている
"マルチメディアステーション"で、お手軽にご購入いただけます。
東京へご旅行の際には便利でお得な
「Tokyo Subway Ticket」を、ぜひご利用ください。
今後も東京へご旅行の方が地下鉄をより便利で快適に
ご利用いただけるよう取組みを進めてまいります。
詳細は別添ファイルをご参照ください。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews221027_g26.pdf
関連リンク
JTB「レジャーチケット買い方
・ローソン及びミニストップ「Loppi」
https://www.jtb.co.jp/cvstkt/guide/lawson/
・セブン‐イレブン「マルチコピー機」
https://www.jtb.co.jp/cvstkt/guide/seven/
・ファミリーマート「マルチコピー機」
https://www.jtb.co.jp/cvstkt/guide/family/
東京メトロ Tokyo Subway Ticket 特設サイト
Tokyo Subway Ticket 買い方について
Tokyo Subway Ticket 利用特典について
これは、知りませんでしたね
つまり、首都圏の 東京、埼玉 千葉 神奈川 茨城 栃木 群馬 山梨
以外の、主要コンビニ (北海道にあるセイコーマートでは取り扱わないそうです)で
取り扱っていて、コンビニで、このTokyo Subway Ticketの引換券を
発券してもらって、京浜急行の、羽田空港第1・第2ターミナル駅の窓口、
または、東京メトロ・東京都営地下鉄の駅窓口で引き換えることができるそうです
(1部できない駅もあるようです)
あと、飛行機で、羽田空港に着いた場合、Kitaca SUGOCAなどの
IC乗車カードを持っている場合はいいのですが、
それ以外は、東京モノレール、京急電鉄で、東京メトロ・東京都営地下鉄の駅までの
きっぷを買わなければいけませんね
あと、注意するのは、JR線には、一切乗れませんから注意が必要ですね