北海道新聞に乗っている記事ですが

 

「ラベンダー編成」根室にようこそ 市民、催しで(もよおし)で歓迎

2022.10.01 21:16

 

「催し(もよおし)」とは、「イベント」と同じ意味です 

根室駅に到着したラベンダー編成を小旗や横断幕で歓迎する市民ら

 

 【根室】多目的車両「ラベンダー編成」(5両編成)を用いて

道内を3泊4日で回る特別列車「ひとめぐり号」が1日、JR花咲線の根室駅に到着した。

駅では市民団体などがおもてなしイベントを開き、

ジャズの演奏や約50人の子どもたちの出迎えで歓迎した。

 

 

 「ひとめぐり号」はJR北海道と日本航空(JAL)が運行する。

今回は乗客153人を乗せて9月30日に札幌駅を出発。

十勝川温泉で宿泊し、1日午後2時半ごろ、根室駅に着いた。

 

 駅では、市民ジャズバンド「イースト・ポイント・ジャズ・オーケストラ」が

生演奏を披露したほか、市民団体などがオリジナルのステッカーを配り、

雰囲気を盛り上げた。市内の子どもたちも小旗を手に歓迎。

北斗小6年の成田真悠さん(11)は

「あまり見る機会がない列車なので参加しました。

中に食堂(ラウンジ)があって、すごかった」と話した。

 

 乗客はバスで根室を離れた。

2日以降は釧路、オホーツクの各管内を周遊する。(武藤里美)

 

ということで、JR北海道プレスリリース

022.09.02    

~ひとつの列車で、ひとめぐり。北海道~

地域の皆さまとともに「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」を盛り上げます!

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/220902_KO_hitomeguri.pdf

それで、昨日根室に来たコースの、HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号は

今日は、網走に泊まって、明日、石北本線を、旭川へ向かい

そのあと、函館本線を南へ向かい、滝川に4分間止まって、

滝川市の人からのお見送りを受けて、札幌へと帰ります

そして、旭川から滝川市役所 観光協会の人が乗りまして

滝川の特産物を販売するそうです。

そして、滝川市広報誌「広報たきかわ 令和4年10月号にも載っています」

 

広報たきかわ 令和4年10月号 全ページ リンク

 

「JR列車のお手ふりのお願い」についてが乗っている12・13ページのみ

広報たきかわ 令和4年10月号 12・13ページ リンク

そして、滝川市公式(観光)インスタグラムにも載っています

 

という事で、私も見に行く予定です

ただし、天候不良や、個人都合が合わない場合は、行かない可能性があります

 

あと、HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号は、このあと

下記のルートで、運行しまして、滝川~岩見沢間は、4コースとも通りますね