地元の人や、ここを、よく通る人は寝知っていることですが
乗りものニュースに乗っている記事ですが
「日本一長い直線道路」なぜできた? すっごく長い!けど飛ばせない?
もとは"囚人道路"
2022.09.26 乗りものニュース
滝川側の日本一直線区間の碑
北海道にある国道12号、滝川市~美唄市間には
「日本一長い直線区間」が存在します。
その距離は29.2㎞。なぜこのような道路が出来たのでしょうか。
実際に走ってみました。
乗りものニュース@TrafficNewsJp
29.2kmですって、なっが!! 【「日本一長い直線道路」なぜできた? すっごく長い!けど飛ばせない? もとは"囚人道路"】 https://t.co/iryglBHXf6
2022年09月26日 09:43
まいける@北海道滝川市@k_maeike
「日本一長い直線道路」なぜできた? "囚人道路"とも呼ばれた国道12号、実際に走ってみた #国道12号 #日本一長い直線道路 https://t.co/iMvKUFUHB6 @YouTubeより
2022年09月26日 16:00
動画
地図
まっっっすぐ、だけどスムーズじゃないところも
北海道の札幌市と旭川市を結ぶ、全長約140㎞の国道12号。
この国道のうち、道央に位置する滝川市・新町と美唄市・光珠内跨線橋を
結ぶ区間に「日本一長い直線区間」が存在します。
その長さは29.2㎞。東京駅から横浜の市街地を直線で結んだ距離に相当します。
実際にこの道を走ってきました。
国道12号線の滝川市新町 旭川方向
国道12号線の砂川市 空知太の旧12号線の合流地点
国道12号線の砂川市 空知太の 札幌方面
「日本一長い直線区間」はほぼ南北方向に伸びており、
それぞれの終着地点には、「直線道路日本一」と掲げられた
記念碑が掲げられています。
ただ、北端の滝川市側と南端の美唄市側では、
記念碑周辺の街の様子は対象的です。
滝川市側は周辺にショッピングモールなどが並んでいる繁華街であるのに対し、
美唄市側は工場や会社が立ち並ぶ程度で、決して栄えているとはいえません。
この区間は片道2車線がスタンダードとなっており、
滝川市→美唄市をノンストップで走行すると所要時間は約40分。
折り返して、復路は途中2地点ほどで停車し道路などの撮影をはさみ、
美唄市→滝川市を走行したさいの所要時間は約1時間弱といったところでした。
「日本一長い直線道路」は3市1町をまたがっており、途中、
鉄道(JR函館本線)と並走します。
たとえば砂川駅周辺など、駅前の繁華街となっているところもあり、
こういった場所では、数10Mおきに信号が設置されているエリアもあります。
直線道路ではあるものの、ずっとスムーズに走れるわけではない、
というのもこの道の一面です。
中間点で見つけた「日本一長い直線道路」誕生経緯
国道12号線「日本一長い直線道路」の中間点は、奈井江町にあります。
ここにも中間点を示す記念碑が掲げられており、
それに隣接するように道の駅「ハウスヤルビ奈井江」があります。
ここには、北海道開発局による「日本一長い直線道路」が
できるまでの経緯が記されていました。
国道12号は、通称「上川道路」を前身とします。
この道路は当時の市来知(いちきしり・現・三笠市)から
空知太(そらちぶと・現・砂川市)を経て、忠別太(ちゅうべつぶと・現・旭川市)に
至る全長22里15町(87.9㎞)余りの路線として、1886年に開通。
その後1890年、樺戸監獄署の囚人らの手により
道幅が、最狭4間(7.2m)から最広5間(9.0m)の道路として完成しましたが、
その作業は過酷を極めたそうです。
こうしたことから、国道12号は「囚人道路」とも称されます。
「上川道路」は1920年に国道化され、1965年には、
現在の一般国道12号となったそうです。
同町の説明資料によると、明治時代の公文書「上川道路工事復命書」に、
「『上川道路』は、できるだけ直線道路とするよう実測せよ」
といった趣旨の記載がされていたとのこと。
この「日本一の直線道路」の誕生は、
この当時の「上川道路の作り方」に起因しているといえそうです。
ます、説明
空知太(そらちぶと)とは、アイヌ語で、川の合流点で
空知太は、空知川の合流地点という意味です
北海道は、前にも書いたことがありますが
何もないところに、川に、船に行って、その川の合流点に、先に町ができて、
そこと、前後の川の合流点を、結ぶ道路ができました。
特に、岩見沢~滝川間は、平地だったので
まっすぐの方が、費用も、手間もかからないので、直線道路ができました
あと、工事をする人は、犯罪者の他に、タコ部屋労働者といった
東京などで、ぶらぶら遊んでいた人を、言葉巧みに引きこんだり
朝鮮・韓国人の強制労働で、道路や、線路を作った所が北海道では多くあります
以前テレビ番組で、AKB48チーム8 北海道代表の坂口渚沙ちゃんも
美唄市の方の日本一直線区間の碑に寄っていますね