お待たせしました、いろいろとありまして、遅れました。

 

河北新報(宮城県)ニュースサイトに乗っている記事ですが

 

【速報】仙台育英、全国制覇 8-1で下関国際下す 夏の甲子園決勝

2022.08.22 16:28

 

第104回全国高校野球選手権大会の決勝は

仙台育英(宮城)が下関国際(山口)に8-1で勝利し、

大旗がついに「白河の関」を越えました。

 

 

甲子園球場で開かれていた

第104回全国高校野球選手権大会は22日、決勝が行われ、

仙台育英が8―1で下関国際(山口)に大勝し、

東北のチームとして春夏通じて初めての優勝を飾った。

東北勢の悲願だった大優勝旗の「白河の関越え」を実現させた。

 

 仙台育英は四回無死から山田が左翼線二塁打、

送りバントで三進させると、斎藤陽の右前打で先制した。

 

 五回は2死三塁から橋本の中前打で2点目。

さらに二走の橋本を、山田の中前に落ちる安打でかえした。

 

 試合を決定づけたのは七回。打者10人の猛攻で5点を奪った。

橋本の右中間三塁打で4点目を奪うと、

岩崎が左翼スタンドに満塁本塁打をたたき込んだ。

 

 先発の左腕、斎藤蓉は七回を投げて被安打3、1失点の好投を見せた。

 

 仙台育英はこれまで大越基投手を擁した89年夏、

2001年春、15年夏の3回、決勝に進出。4度目にして全国制覇を成し遂げた。

 

 

という事で、仙台育英高校のみなさん、

そして、仙台市、宮城県、東北地方のみなさん

優勝おめでとうございます。

 

東北地区のみなさんの悲願であります

白河の関の越えがこの度、やっとできます

 

どうやら、白河の関の前で、

パブリックビューイング(公式観覧会?)をやったそうです

 

 

 

 

 

その他、仙台市内にある 藤崎デパートでもやったそうです

 

 

 

あと、仙台育英高校の監督さんの優勝インタビューもよかったですね

 

何とかインタビュー内容を入手で来ましたので、のせます

 

 

関連ツイート