神戸市にあります、川崎車両 兵庫工場を

7月4日に出発しまして、今日の14:00頃に、

JR北海道 旭川運転所に到着しました

 

(以前は、川崎重工業の社内カンパニー(川崎重工業車両カンパニー)

でして、2021年10月1日より今の会社名になりました)

H100形の車両 今回の車両とは違います 

撮影場所 滝川駅 撮影者 私

 

本来なら 今回の輸送車両の写真を使うべきですが、

写真使用許可を取るのが面倒なので 以前の私が撮った写真を使います

 

今回の車両は

旭川運転所所属となる

H100形8両(H100-76+H100-77+H100-78+H100-79+

H100-80+H100-81+H100-82+H100-83)が、入りました

 

H100-80からH100-83の、4両については装飾がなく

ちょっと調べてみましたところ

 

北海道 上川管内 音威子府村役場に事務局があります

宗谷本線マイレール意識向上事業実行委員会で

 

宗谷本線新型車両H100形地域ラッピングデザインコンセプト案を

2021年12月7日(火)~17日の間募集していまして

 

宗谷本線新型車両H100形 地域ラッピングデザインコンセプトアイディアを

募集します!(※終了しました)

 

宗谷本線にも導入された新型車両「H100形」のうち、

国や北海道が導入を支援する予定の車両に

「地域の特色やイメージを表現したラッピング」を施す予定です。

そこで、宗谷本線マイレール意識向上事業実行委員会が企画し、

皆様からの「ラッピングデザインコンセプト案」を公募、

地域からのラッピングデザイン案を提案することとしました!

 

 

ここで決まった デザイン案を、車両にラッピングすると思います

 

ただ、今回無装飾なのは4両ありまして、

全部この企画に使うかは、わかっていません

 

という事で、この甲種輸送の写真を撮った、ツイートを乗せます