福井新聞に乗っている記事ですが

 

 

福井の新鉄道会社「ハピラインふくい」に社名変更 

JRから経営分離の並行在来線、開業までに民間から1億円求める

2022.07.0 07:10 福井新聞

現在のJR北陸本の主力車両 521形電車

 

 

2024年春の北陸新幹線福井県内延伸に伴い

JRから経営分離される並行在来線(現北陸線)を運営する第三セクターの社名が

7月4日、「株式会社ハピラインふくい(愛称ハピライン)」に変更された。

今月中に2次増資を行い、経営基盤を整え、本格会社に移行する。

 

 

 同社の会長を務める杉本達治知事と小川俊昭社長が、

新社名が書かれた県産スギ材の看板を本社入り口の廊下に掲げた。

開業まで2年を切る中、杉本知事は「県民をつなぎ、愛される鉄道になってほしい」、

小川社長は「県民鉄道として多くの人に親しまれるよう、

発信に力を入れていきたい」と述べた。

 

資本金について、今月中に19億2千万円を増資する。

内訳は県が10億5千万円、17市町が3億円、民間企業が5千万円、

鉄道建設・運輸施設整備支援機構が5億2千万円となっている。

増資後の資本金は25億2千万円となる。

開業までにさらに民間から1億円の出資を求める。

 

並行在来線準備会社の社名は昨年12月から今年1月まで公募し、

1万6千件を超える応募があった。

3月の取締役会で「ハピラインふくい」に内定し、

6月の株主総会で7月4日付の社名変更を決定した。

 

 

という事で、ハピラインふくい 公式ホームページ

 

 

路線図

本社事務所所在地

 

新社名「株式会社ハピラインふくい」に変更しました

 当社は、令和4年7月4日付で社名を以下のとおり変更しました。

 

 

 【新社名】 株式会社ハピラインふくい

 

 【愛 称】 ハピライン

 

○ホームページURLについて

『https://www.fukui-heizai.co.jp』→https://www.hapi-line.co.jp/

 

〇メールアドレスについて

 『info@fukui-heizai.co.jp』→『info@hapi-line.co.jp』

 

※「社名変更のお知らせ」については、こちらからご覧ください。

 

それで、北陸新幹線 並行在来線 第三セクター会社なのですが

しなの鉄道  長野県

えちごトキめき鉄道  新潟県

あいの風とやま鉄道  富山県

IRいしかわ鉄道  石川県

 

それで ハピラインふくい 福井県 となりました

 

 

鉄道会社で 「鉄道」が付かない会社名は、少ないですね

 

万葉線 富山県 高岡市

 

 

 

ゆりかもめ 東京都 江東区