野球専門ニュースメティア フルカウント に乗っている記事ですが

 

 

火付け役が語る「きつねダンス」誕生の舞台裏 “遊び心”が生んだキュートなチアに注目

北海道日本ハムファイターズ

2022.06.07 

「スタンドにいるお客さまが座りながらでも踊れるように」

 札幌ドームのイニング間、あの曲が流れてくるとスタンドがザワつき始める。

愛らしい笑顔で踊るファイターズガールにつられるように、

ファンも、ベンチの選手も、思わず体が動き出す。

「きつねダンス」は日本ハムの新名物として、全国レベルに人気拡大中だ。

 

 

 

ブームの“火付け役”となったのは、

ファイターズスポーツ&エンターテインメント、イベントクリエーショングループの

尾暮沙織さん。

 

 

約2年前、原曲のYlvis「The Fox」をYouTubeで見つけた。

 

ザ・フォックス(The Fox)は、ノルウェーのコメディーデュオである

Ylvis(イルヴィス)の曲

 

球団マスコットのフレップがきつねをモチーフにしたキャラクターで

球団マスコットのフレップ

 

あることから「これはおもしろい、いつか使いたいなと温めていました」。

そして今年、球場演出が一新されることから提案し、ついに構想が現実になった。

 

 実はこの演出を実行すると決まったのは、開幕の1週間前。

曲編集、振り付けとスピード感をもって進められた。

原曲のミュージックビデオで使われていたきつねをイメージしたダンスを

ベースにしながら「さらに初見でもマネしやすく、

スタンドにいるお客さまが座りながらでも踊れるようにアレンジしました。

小さいお子さまからおじいちゃんおばあちゃん世代まで、

誰が見てもパっとできるというのはポイントにしましたね」と尾暮さんは明かす。

 

初披露時は意外にも「リアクションはほとんどなくて、ポカン」

 コメディータッチの曲を使うのは初めて。

ファイターズガールも最初は驚きの反応だったという。

本拠地開幕戦で初披露となったが、尾暮さんはその時のスタンドの雰囲気について

「リアクションはほとんどなくて、

ポカンとした感じで見ている方が多かったですね」と振り返った。

 

 

しかし「パーソル パ・リーグTV」公式YouTobeや

 

 

球団公式YouTubeが

動画を公開したことでジワジワと人気に火が付き始め、一気に浸透。

ついには敵チームの選手までもが音楽に合わせて指を動かすようになった。

尾暮さんは喜びながらも「ここまで反応をもらったり話題になると思ってなかったので、

正直ちょっと困惑しています」と笑った。

 

 全ての動きできつねをモチーフにしているが

「手の動きが特徴的なダンスなので注目して、

そこをマネしてやってもらいたい」とポイントを挙げる。

きつねの耳を付けて踊るファイターズガールのキュートさも話題。

「いっそ見た目からきつねになりきっちゃおうということで」という遊び心も、

人気急増に一役買った。

 

「この曲がかかったら自然と踊りだして、

球場にいる人がみんな踊っているというのが理想です」と話す尾暮さん。

「一番は、恥ずかしがらずに全力で踊ってもらえれば」と願いを込めた。

 

ということで、この曲は、繰り返して歌う部分があるので

耳に残りやすいと思いますね

 

そして、マネしやすいダンスと、テックトークに入れやすい長さというのもありますね

 

 

坂口渚沙ちゃん AKB48チーム8 北海道代表 チームB兼任の

テックトーク 福岡聖奈ちゃん AKB48チームAと一緒に踊っています

 

 

橋本陽菜ちゃん AKB48チーム8 富山県代表 チームB兼任の

橋本陽菜ちゃんは、福岡ソフトバンク フォークスのファンですが

 

関連動画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ツイート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、なかなか、最下位から上がらない、ファイターズですが

こういったことで、注目集めていますね