北海道の2大都市の札幌と、旭川で、交通機関無料の日を行うそうです

 

1,札幌市電「路面電車無料デー」を行います

 

実施概要

「路面電車無料デー」実施日において札幌市電の運賃を終日無料とします。

対象は札幌市民に限定せず、どなたでも無料でご利用いただけます。

 

 

6月の対象日

6月11日(土)・12日(日)

 

6月25日(土)・26日(日)

 

7月以降も実施予定! 実施日は決まり次第お知らせいたします。

 

対象路線 札幌市電全区間(貸切電車は対象外)

対象者

全利用者(貸切電車利用は除く)

 

注意事項

新型コロナウイルス感染拡大状況等により変更または中止の可能性があります。

 

無料デー対象日に対する定期券の日割返金はいたしません。

 

無料デー対象日においては市電乗継券を購入しないようお願いいたします。

 

お問い合わせ先

011-251-0822

一般財団法人札幌市交通事業振興公社

総務企画部 経営企画課

平日8:30~17:30

 

2.あさひかわバス無料DAY」を実施します!

令和4年(2022年)に旭川市内の路線バスにおいて

「あさひかわバス無料DAY」を実施します。

 

 

↑の画像の拡大リンク

令和4年6月4日(土) 「北海道音楽大行進」開催日

 

・令和4年6月25日(土)~26日(日) 「買物公園まつり」開催日

 

・令和4年8月1日(月) 「旭川市民の日」

 

旭川市内で乗車または降車で無料!

 

利用区間

旭川市内の都市間高速バス以外のすべてのバス路線

旭川電気軌道 バス

道北バス

沿岸バス

空知中央バス

ふらのバス

 

利用方法・注意事項

・乗車時に整理券をと降車時に運賃箱に入れてください。

・無料の日はICカードをタッチしないでください。

誤ってICカードの金額を利用した場合や、現金を投入してしまった場合の

返金対応はできません。

・市外区間のみの利用は対象外です。

 

この機会にぜひ公共交通機関を使ってお出かけください!

 

 

 

 

という事で、札幌では、市電だけ無料の日を月に4回程度

行うそうです。

ただ、市電だけで、地下鉄や、路線バスは。無料ではありません

 

旭川の方は、都市間高速バス以外のすべての路線で

旭川市内は、もちろん、旭川市内から乗って、

深川、秩父別、北竜、留萌、愛別、上川、層雲峡、比布、士別、名寄

美瑛、富良野まで無料が適用になります

赤い線の所が、あさひかわバス無料DAYの適用区間です(旭川市街のみ)

という事は、旭川空港連絡バスも適用路線ですので、旭川空港から、旭川市内も

実施日は、運賃無料になりますね