一般財団法人札幌市交通事業振興公社ホームページにのっている
内容ですか
札幌市交通事業振興公社は、札幌市電の運行機関です
一般財団法人札幌市交通事業振興公社【公式】@stsp_jpn
2022年4月5日(火)より #札幌市電 『白いブラックサンダー号』が札幌の街を走ります🚃✨ 皆さん、お楽しみに😊♪ ↓詳しくはこちらから↓ https://t.co/hkOzSWZTgU https://t.co/wC616ORAbB
2022年03月30日 16:14
2022年03月29日 路面電車
【路面電車広告】有楽製菓(株)とのパートナー契約締結のお知らせ
~白いブラックサンダー号の運行と路面電車利用者へワクワクを提供~
札幌市で路面電車の担い手である(一財)札幌市交通事業振興公社は、
菓子製造販売を手掛ける有楽製菓株式会社と、新たにパートナー契約を締結いたしました。
令和4年4月からラッピング電車「白いブラックサンダー号」の運行を開始して、
路面電車と「白いブラックサンダー」がタイアップした、
お客様がワクワクするような企画を順次実施いたします。
詳細は、PDFデータをご覧ください。
https://www.stsp.or.jp/wp-content/uploads/2022/03/20220331partner.pdf
続いて、有楽製菓 公式ホームページにのっている
プレスリリースですが
『白いブラックサンダー』が札幌の街を走る
札幌市路面電車『白いブラックサンダー号』 2022年4月5日(火)より運行開始!
2022.03.29
運行開始の4月5日(火)11時から出発式を実施!
白いブラックサンダー
有楽製菓株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長 河合辰信)は、
一般財団法人札幌市交通事業振興公社(北海道札幌市中央区、理事長:藤井透)と
パートナー契約を締結し、同社の運営する路面電車1両にて、
白いブラックサンダーラッピング電車「白いブラックサンダー号」の
運行を2022年4月5日(火)より開始します。
また、運行開始の4月5日(火)11時に出発式を行います。
白いブラックサンダーシリーズは2011年に北海道土産として発売開始し、
2017年には累計販売本数1億本を突破するなど、
発売から10年で北海道土産の新定番として成長してまいりました。
現在では、様々なサイズ展開を行い、小型のパウチや、ばらまきに便利な
ビッグシェアパックなども発売し、手軽に配りやすいお土産としてご好評いただいています。
しかし、「白いブラックサンダー」は北海道土産としてお客様に人気の一方で、
札幌市民の方々には北海道札幌市の工場で製造されていることがあまり知られておりません。
このような状況を受け、”旅のお土産として親しまれている「白いブラックサンダー」を、
地元の札幌市民の皆様にも楽しんでいただきたい”という思いから、
ラッピング電車の運行を実施することとなりました。
札幌市民に長年親しまれてきた路面電車に、
「白いブラックサンダー」の世界観あふれるラッピングを施し、
より親しみを感じていただくことで、
今後も北海道の皆様に愛されるお菓子として成長してまいります。
【白いブラックサンダーラッピング電車 実施概要】
●期間:2022年4月5日(火)~2023年3月31日(金)
●名称:「白いブラックサンダー号」
●運行区間 :西4丁目、狸小路、すすきの、東本願寺前、
山鼻9条、中島公園通、行啓通、静修学園前、山鼻19条、
幌南小学校前、東屯田通、石山通、中央図書館前、電車事業所前、
ロープウェイ入口、西線16条、西線14条、西線11条、
西線9条旭山公園通・西線6条、西15丁目、中央区役所前、西8丁目をループ運行します。
●ラッピング車両の使用車両:路面電車1両
4月5日(火)・4月6日(水)の2日間限定!
“白いブラックサンダー号”オリジナルデザインのノベルティをプレゼント!
白いブラックサンダー号の運行を記念し、4月5日(火)・4月6日(水)に
乗車していただくお客様に数量限定でオリジナルデザインのノベルティをお渡しします。
白いブラックサンダー号のデザインの箱に、白いブラックサンダーが2袋入った記念ノベルティです。
●お問い合わせ先
011-896-2723
一般財団法人札幌市交通事業振興公社
営業部窓口サービス課広告係
平日8:30~17:30