昨日の23:00頃、このブログフォロワーさんであります

白線番長さんのおすすめの、

信野樹奈(しんの じゅな)ちゃんの、SHOWROOM配信を見てきました

 

 

この子は、1997(平成9)年4月18日の24歳で

 

札幌市西区琴似を中心に活動している

2016年3月26日からに「Team くれれっ娘!(チーム くれっこ)」の

メンバーとして活動していて後に、

派生ユニットである「北琉夢(はるむ)ラビリンス」でも活動を始める。

その後さらに新しいユニットやグループへの加入を続け、

現在では、7つのグループを兼任している。

P♡platte、(ほぶらって)

浅草RainboW(レインボー)ブリッジ、

JAM、

ArcJewel HOKKAIDO、(アークジュエル ホッイドウ)

Snow☆Feliz(スノーフェリス)のメンバー

 

 

グループ活動だけではなく、ソロアイドルとしても活動中。

グラビア界でも、近代麻雀水着祭などのイベントや

『Cream(クリーム)2022年4月号での人生初の

表紙&巻頭グラビアを飾るなどして注目されている。

 

また、Team くれれっ娘!のホームグランドの劇場

(Sapporo-Link’sHALL・サッポロ リンクス ホール)に

併設されているカフェ&バー「Blanche KOTONI(ブランシュ コトニ)」の

店長を務め、期間限定クレープの提案、POP制作、接客なども行っている。

 

 

親(モーニング娘。のファン)の影響を受け、

保育園の頃からアイドル好き

(特に℃-ute(キュート)の鈴木愛理のファン)であった。

「札幌で歌ったり踊ったりできたら」と考え、アイドルを始める。

「私、覚えるのが得意なんです。

ダンスや歌もすぐ覚えられるし、来てくださるファンの方の

名前も結構覚えられるタイプなので、

自分でも「私、アイドルに向いてる」と思っています。」と語っている

ツイッターのプロフィールには「体力おばけ」と書くほど体力に自信を持そうで

SHOWROOM配信にて

「まいにちアイドル」(15分以上の配信を毎日継続すること)を行い、

配信を通して北海道外のファンとのコミュニケーションを行っている。

ユーチューブの個人チャンネル「じゅなじゅなチャンネル」では、

北海道の小樽で、ヒラメを釣りに行って捌いて料理をするなどの一面を見せている

 

ということで、この子は、活動拠点が札幌市西区琴似で

この琴似というところは、ライブハウスが多いところで

アイドルに限らず、いろんな音楽活動をしている人が多い地域でもありますね

 

それで、北海道は、1997(平成9)年に結成される

モーニング娘。まで、北海道出身のアイドルという人はいませんでした。

いたのは、演歌歌手や、女性俳優さんばかりでした。

 

それで、モーニング娘。とその派生グルーフのハロープロジェクトのグループで

たくさん、北海道出身のメンバーがいました。

その後、AKB48 10期生の金沢有希(かなざわ ゆうき)ちゃんが

加入したのですが、1年足らずで活動に行き詰まって活動辞退

現在は、金沢有希ちゃんは、SUPER☆GiRLS(スーパーガールルズ)の

メンバーです。

その後、SKE486期生に、東李苑(あずま りおん)ちゃんが加入して

5年在籍して、現在は、男性俳優の大泉洋さんなどが所属する

CREATIVE OFFICE CUE(クリエイティブオフィスキュー)に

所属していて、北海道のテレビ番組によく出ています

 

そして、北海道出身のAKB48の初めて正規メンバーになったのは

ドラフト1期加入の川本紗矢ちゃんで、おおよそ7年活動しました

その次が、チーム8北海道代表の坂口渚沙ちゃんですね

 

 

2013年にAKB48札幌ドームコンサートをやった時に

一度SPR48(さっぽろ・SAPPORO・48)を作るか?

という報道がありましたが、ガセネタデ終わりました

 

理由の一つに、北海道には大きな芸能事務所がないという事ですね

昭和末期まで、北海道だけで活躍している、タレントさんという人はいなくて

いても、小さな劇団の人くらいでした。

 

そんな中、劇団OOPARTS(1998年完全消滅)を持っていた

赤平市出身の鈴井貴之さんがが、1992年2月

当時、北海道には芸能事務所がなく、

テレビ・ラジオの出演をマネージメントする事務所の必要を感じていたので

鈴井貴之・亜由美夫妻(当時)が、亜由美のアパレル会社の退職金を元手として、

劇団OOPARTSの個人事務所として創設される

1997年4月22日: 芸能事務所「CREATIVE OFFICE CUE」を設立しました

そして、北海学園大学で演劇活動をしていた

大泉洋や森崎博之、安田顕などのTEAM NACS(チームナックス)を

自分の事務所に引き入れ現在に至っていますね

 

もし、SPR48をやるとしたらここの会社を中心に運営するのかもしれませんね

そして、札幌市内では、商業ビルなど改築・新築が進んでいて

一部のビルには劇場を入れるというところもあるようです

 

確かに、最近北海道の

12歳から25歳までの女の子はかわいい子が増えていて、

もし、SPR48のオーディションをやったなら

結構な数の人が応募する可能性があるかもしれませんね

 

関連動画

 

 

 

 

 

 

関連ツイート