乗り物ニュースに乗っている記事ですが

ICOCAのカード

 

ICOCAエリアが下関駅まで拡大

JR山陽本線が全線IC対応に 同時に山口線2駅でも

2022.02.18 乗りものニュース編集部

山陽本線の電車

JR山陽本線の徳山~下関間で翌2023年春、

交通系ICカード「ICOCA・イコカ」が利用できるようになります。

これに伴い、同線は全線がICOCAエリアとなります。

 

 

 同時にJR山口線の山口駅と湯田温泉駅(山口県山口市)でも利用可能に。

ただこの2駅は「ICOCA」のうち、きっぷ機能のみとのことです。

 ちなみに徳山駅(同・周南市)での「ICOCA」利用は、

今年2022年3月12日(土)からです。

 

【了】

 

そして、JR西日本 プレスリリースに乗っている内容ですが

2022年2月 9日

2023年春 山口県内のICOCAエリアを拡大します!

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220209_01_icoca.pdf

 

 

2023年春 山口県内のICOCAエリアを拡大します!

~ICOCA が山陽線徳山~下関駅間で利用可能になります~

IC カード乗車券「ICOCA」はサービス開始以来、

多くのお客様にご利用いただいております。

このたび、さらに多くのお客様にご利用いただくため、ICOCA エリアを

山陽線 徳山~下関駅間で拡大します。

これに伴い、山陽線全線が ICOCA エリアとなります。

ますます便利になる ICOCA にご期待ください。

 

1 新たに ICOCA がご利用できる駅

山陽線では、新たに新南陽駅から下関駅までの20駅で

ご利用いただけるようになります。

また、山口線でも、新たに湯田温泉駅および山口駅の2駅で

ご利用いただけるようになります。

※山口線では ICOCA(きっぷの機能)のみご利用いただけます。

 

2 サービス開始時期

 2023 年春(予定)

3 その他

サービス開始日等につきましては、決まり次第お知らせします。

現在のICOCA利用範囲図

 

ということで、下関までICOCAが来年使えますね

また下関駅は、JR九州のICカード乗車券SUGOCAの利用ができる駅でもありますね