北海道新聞 空知版に載っている記事ですが
高速バス札幌―岩見沢 都心渋滞回避路なく 目的地変更できず運休
2022.02.11 05:00 北海道新聞 空知版
滝川駅前 高速バス乗り場にいる 高速るもい号 滝川経由
まいける@北海道滝川市@k_maeike
高速バス札幌―岩見沢 都心渋滞回避路なく 目的地変更できず運休:北海道新聞 どうしん電子版 #北海道中央バス #空知方面高速バス https://t.co/MHeDR9ctue
2022年02月11日 13:55
高速バス札幌~岩見沢 都心渋滞回避路なく 目的地変更できず運休
6日に札幌圏を襲った記録的豪雪の余波で、札幌市内で大渋滞が発生し、
札幌と空知管内各地を結ぶ高速バスは、8日までほぼ全面運休した。
小樽や苫小牧方面と札幌間の高速バスは、
札幌市郊外の地下鉄駅までの部分運行として通勤通学の足を確保したが、
空知方面の高速バスは地下鉄の近くを通っておらず、影響が長引いた。
北海道中央バス岩見沢営業所によると、
札幌~岩見沢間の高速バスは、6日は悪天候で午前中から、
7日は札幌市内と岩見沢市内の道路幅が狭いため終日、運休となった。
8日は朝5~7時台に数便運行したが、札幌市内の渋滞で身動きが取れず、
普段は片道1時間のところを4時間も要したため、その後は運行を取りやめた。
岩見沢に加え、滝川や新十津川、栗山、夕張など
空知管内各地を発着する札幌との高速バスも軒並み運休。
JRも9日夜まで復旧せず、空知と札幌をつなぐ公共交通機関が寸断された。
新千歳空港や苫小牧などからの高速バスは、
札幌中心部の渋滞を回避するため、発着地を普段の札幌駅から
札幌南インターチェンジ(IC)に近い
地下鉄東西線大谷地駅(札幌市厚別区)に変更。
小樽方面も札幌西ICや東西線宮の沢駅に近い札幌市西区の
西町北20丁目停留所までの部分運行とし、札幌中心部への足をつなげた。
しかし、空知方面からの高速バスは、
道央道の札幌IC(札幌市白石区)を降りて一般道で札幌中心部に向かうが、
近くに地下鉄の駅はなく、札幌市内の渋滞を避ける経路を設定できなかった。
同営業所は「北海道運輸局に認可された運行ルートには、
道央道が通行止めの際などの迂回(うかい)路も申請している」と話すが、
札幌郊外に目的地を変更するような設定はないという。
9日と10日は札幌市内の状況が改善したものの、
まだ2時間はかかるため便数を減らして運行。
11日以降について同営業所は
「除雪の状況や車の流れを見極めながら運行したい」としている。
(浦崎竜馬)
ということで、記事にもある通り、空知管内のと札幌を結ぶ
都市間高速バスは、経路上に、地下鉄の駅がないので
渋滞などの時には、札幌市内の目的地に着くのが遅れる事が
他地域から来るバスに比べたら多くなっています。
そこで、私からの提案は
1,高速道路を一つ手前の江別西インターチェンジで降りて
JRが運行している場合は、大麻駅、で乗りかえる
運行していない場合は、新札幌駅で、地下鉄に乗りかえる
2.高速道路は、通常通り 札幌ンターチェンジで降りて
地下鉄環状通東駅に向かう
3.高速道路を大谷地インターチェンジで降りて
地下鉄大谷地駅に向かう
いずれの方法にしても、
北海道運輸局に運行経路免許申請が必要ですので
北海道運輸局の許可が必要になりますね
あと、常に、札幌~空知を通っている人がいますからね
私のかかりつけの歯医者さんも、実家というか
先代の先生が滝川の人で、その娘さんが、札幌在住で
毎日滝川に通ってくるのですが、胆振東部地震の時も
来ることが出来なかったので、多分今回も、休みになったと思いますね
牛[北海道の交通関係]@traffichokkaido
空知振興局の職員の半数が空知に住んでいない。つまり雪害に限らずなにかおきたら、200人ほどの職員で対応せざるを得ないって、道職員が岩見沢クラスにすら「地方に住みたくない」って感情面では理解するけど、地域としては不安だよねぇ。 https://t.co/uIBO1ZXgG3
2022年02月11日 10:22
牛[北海道の交通関係]@traffichokkaido
札幌の大雪「余波」 岩見沢保健所にも影響 職員の3分の1 出勤できず 2022年02月09日 北海道新聞 岩見沢・南空知面 (WEB配信無し) >岩見沢に単身赴任中で週末に札幌に帰省していた職員や、普段札幌から通勤する職員の足が奪われているためで、関係者は早期再開を切望する。
2022年02月11日 10:19
牛[北海道の交通関係]@traffichokkaido
> 同保健所で8日に出勤できたのは職員約70人の3分の2ほど。ある職員は早朝だけ運行した札幌発の高速バスで約4時間かけて出勤した。
2022年02月11日 10:20
牛[北海道の交通関係]@traffichokkaido
JR運休 副市長はリモート公務… 札幌の大雪、室蘭にも影響 2022年02月09日 北海道新聞 室蘭・胆振面 (WEB配信無し) > 室蘭市では白熊良平副市長がJR運休に伴い、7、8の両日、札幌の自宅からリモートで公務をこなした。
2022年02月11日 10:18