乗りものニュースに乗っている記事ですが
「相鉄・東急直通線」開業は2023年3月予定に!
南北線・三田線・東武東上線へ直通
2022.01.27 乗りものニュース編集部
乗りものニュース@TrafficNewsJp
あと1年ちょっと! 【「相鉄・東急直通線」開業は2023年3月予定に!南北線・三田線・東上線へ直通】 https://t.co/0CJxCoF3Wy
2022年01月27日 14:26
東急電鉄と相模鉄道、鉄道・運輸機構は
2022年1月27日(木)、日吉駅と羽沢横浜国大駅を結ぶ「相鉄・東急直通線」の
開業予定時期を2023年3月と発表しました。
「相鉄・東急直通線」は延長10.0㎞。
中間に新横浜駅と新綱島駅が設置されます。
開業後は相鉄沿線および都区部南部や川崎市域が新横浜駅へ直結し、
アクセスが向上します。
また、直通運転による鉄道ネットワークが大きく広がります。
相鉄・東急直通線に乗り入れるのは、以下の路線になります。
・東急目黒線、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線、都営三田線
・東急東横線
・東京メトロ副都心線、東武東上線
・相鉄本線、相鉄いずみ野線
なお、西武有楽町線・池袋線への乗り入れは発表されていません。
渋谷~新横浜の所要時間は30分、湘南台~新横浜は23分の予定。
1時間当たりの運行頻度は、新横浜~日吉で朝ラッシュ時14本、その他6本。
羽沢横浜国大~新横浜で朝ラッシュ時10本、その他4本となる予定です。
現在工事は、土木工事が概ね完了。
電気設備などの工事に入っているとのことです。
もう一つ関連記事
乗りものニュース@TrafficNewsJp
皆が驚いた「西武不参加」への思惑は? 【西武は「直通しません」 相鉄・東急直通線めぐり東武東上線と方針分かれる 理由を聞いた】 https://t.co/f5Wtjq2htv
2022年01月27日 18:43
西武は「新横浜へ直通しません」
相鉄・東急直通線めぐり東武東上線と方針分かれる 理由を聞いた
2022.01.27 乗りものニュース編集部
2022年1月27日、東急線と相鉄線を連絡する新線「相鉄・東急直通線」の
開業予定が2023年3月と発表され、
さらに、東急東横線をはじめ東京メトロ副都心線や東武東上線、東急目黒線、
東京メトロ南北線、都営三田線の列車が新線を通じて
新横浜方面へ乗り入れることも明らかになりました。
「相鉄・東急直通線」は東急東横線・目黒線の日吉駅から、
新横浜駅を経由し、相鉄・JRの羽沢横浜国大駅までを結ぶ10㎞の新路線です。
JR横浜線と横浜市営地下鉄しかなかった新横浜駅へのアクセスが、
東京方面および相鉄沿線と直結することで、大幅に向上します。
一方、現在の直通運転ネットワークのなかで、
東武東上線と同じく副都心線経由で東急線に乗り入れている西武池袋線は、
相鉄・新横浜方面との直通運転が行われません。
新線開通後も引き続き、東横線を通じ横浜方面へ直通すると思われます。
ネット上では「相鉄20000系と西武特急『Laview』(ラビュー)の
共演も見てみたかった」などファンの困惑も。
西武鉄道は「西武線沿線からの相鉄・東急新横浜線方面へは、
横浜駅方面と比べ利用が少ないことが見込まれるため、
S-TRAIN(エス・トレイン)も含め直通運転は行いません」と話します。
新横浜方面への利便性については、武蔵小杉などで
そちらへ向かう列車と対面乗り換えが可能であるため、
「菊名でJR横浜線に乗り換えている現状に対して、
アクセスは良くなります」としています。
一方、東武鉄道は「東海道新幹線へのダイレクトアクセスが実現し、
東上線沿線の利便性が拡大します。
直通運転により相互に人の行き来が生まれ、
沿線活性化につながると考え、直通を行う方針としました」と話しています。
どちらも新横浜駅直結による新幹線アクセス向上に
期待を持っていることは確かですが、実際に自社の列車を新横浜方面へ送り込む
東武と、乗り換えにより利便性を確保しつつ横浜、
みなとみらい方面への自社直通も重要視する西武。
戦略の違いが明確に表れた格好となっています。
各社共同プレスリリース
2023年3月(予定)相鉄新横浜線・東急新横浜線開業!
鉄道がもっと便利になります~神奈川県央地域及び横浜市西部から
東京・埼玉に至る広域な鉄道ネットワークの形成~
相模鉄道 東急電鉄、東京メトロ、東京都交通局 東武鉄道 西武鉄道 埼玉高速鉄道
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pressrelease/pdf/r22-14-hz9.pdf
1月28日(金)から「相鉄・東急直通線」のプロモーション活動を展開【相鉄グループ】
相鉄・東急直通線の工事等の状況及び開業予定時期について 【相模鉄道・東急電鉄・鉄道運輸機構】
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pressrelease/pdf/r22-13-i8s.pdf
ということで、東武東上線沿線の人は、
東海道新幹線の新横浜駅に、乗り換えなしで行く事が出来るようになりますね
乗りものニュース@TrafficNewsJp
完成は2033年度を予定。 【相鉄線の立体交差化へ一歩前進 事業が都市計画決定 鶴ヶ峰付近3.3km、駅は地下に】 https://t.co/pPsdVxDPHD
2022年01月27日 13:12
東武鉄道沿線情報 -東上線エリア- 【公式】@Tobu_to_jo
2023年3月(予定)相鉄新横浜線・東急新横浜線開業!鉄道がもっと便利になります 相鉄新横浜線・東急新横浜線は、相鉄本線・いずみ野線、東急東横線・目黒線に接続し、東京メトロ南北線・副都心線、都営三田線、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム… https://t.co/g2QkHJTg54
2022年01月27日 14:20
鉄道ニュース@鉄道新聞@tetsudo_shimbun
相鉄・東急直通線、2023年3月開業へ 東京メトロ南北線・副都心線・都営三田線・埼玉高速鉄道・東武東上線まで直通運転 https://t.co/hvvtwGedzc
2022年01月27日 14:21
なも@0355san
大規模な直通運転 楽しみですね! https://t.co/WdjpV9QPjc
2022年01月27日 19:04