HTB 北海道テレビ放送 テレビ朝日系 の
ニュースサイトに乗っている記事ですか
もし電車内で不測の事態が起きたら?
2021.11.01 18:27 HTB 北海道テレビ放送
札幌市営地下鉄 東豊線
10月31日に東京の京王線の電車内で乗客が刃物で刺され、火をつけられる事件が起きました。
札幌の地下鉄では不測の事態にどう備えているのでしょうか。
31日午後8時ごろ京王線の電車内で起きた衝撃的な事件。
現行犯逮捕された男は乗客の男性を刃物で刺し、液体をまいて火をつけたとみられています。
毎日、多くの人が利用する札幌の地下鉄ではこうした
不測の事態にどう対応するのでしょうか。
まいける@北海道滝川市@k_maeike
もし電車内で不測の事態が起きたら? | HTB北海道ニュース #札幌市営地下鉄 https://t.co/dTsc020rz9
2021年11月02日 20:10
【札幌市交通局高速電車部業務課高橋英広運転係長】
「まずその状況をお知らせください。
お知らせいただくにはこの非常通報ボタンを押していただくと係員に通報することができます」
地下鉄の各車両に3か所ついている非常通報ボタン。
これを押すと運行を管理している指令所につながり、
係員と話をすることができます。
【デモンストレーション】
【乗客】
「燃えています。燃えています。」
【無線室】
「火災発生ですね。お客様何両目に乗られていますか?」
【乗客】
「1-1と書いていますけど」
【無線室】
「1-1かしこまりました」
このとき、運転士は列車を途中で停めず、
次の駅まで走って乗客を下ろすことになっています。
ただ、乗客が絶対にやってはいけないことが…
【高橋さん】
「非常用ドアコックがあけられて
電車のドアが開いてしまうと列車を止めるというマニュアルになっている」
31日の京王線の事件では、
乗客が非常用のドアコックを操作したために列車が加速できなくなりました。
その結果、車両のドアと駅のホームドアの位置がずれたままとなり、
すぐにドアを開けることができなかったのです。
【高橋さん】
「地下鉄はひとつの駅間が概ね1分から2分でついてしまいます。
なので無理に電車から脱出しようとせず、
となり、またはその次の安全な車両に避難してください」
非常用ドアコックは駅に停車中に係員の指示がない限りは
使ってはいけないとしています。
一方、ホームドアにもいざというときの備えがありました。
【渡辺記者リポート】
「ホームドアも開かなかった場合、
こちらの非常解錠ボタンを押すと手で開けることができます」
札幌市交通局では火災や不測の事態に備え、
定期的に訓練を繰り返しているということです。
という事で、非常ドアコックを操作してしまうと、
電車から人が降りてしまっているという事で、
列車を動かさないことになっているそうです。
それでは、どうすればよかったのかというと
1.非常通報ボタンを押して、車両の場所し状況を説明する
2.列車が停車した後に、司令員や、乗務員の指示の元で、
非常ドアコックを操作して、乗車口扉を手で開ける
4.ホームの隙間があることに注意して、ホームドアの扉も
非常開放ボタンを押して、手で開ける
それで、安全な所に避難するということですね。
ただ、非常ドアコックの場所は、車両によって違いますし
ホームドアの非常開放ボタンも会社や駅によってちかうようですか
注意が必要ですね。
札幌の地下鉄は、すべて同じ場所にあります
まいける@北海道滝川市@k_maeike
京王線の事件 札幌市で発生した場合「絶対にやってはいけないこと」…"非常用ドアコック"勝手に操作ダメ (21/11/02 19:30) #札幌市営地下鉄 #非常時の取り扱い方法 https://t.co/fTCd7kP2Z0 @YouTubeより
2021年11月02日 19:45
まいける@北海道滝川市@k_maeike
これはもっと、一般乗客も覚えておく必要がありますね、#京王線 #ホームドア #可動柵 https://t.co/3nmfR0lhP0
2021年10月31日 22:08
まいける@北海道滝川市@k_maeike
非常時に、ホーム可動柵を解放できなかったのでしょうか #京王線 https://t.co/FXaDDZsBEZ
2021年10月31日 21:37
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
斉藤国交相「鉄道会社と再発防止を検討」、京王線刺傷事件を受けて https://t.co/6uqhTUGvK2
2021年11月02日 13:58
久野知美(女子鉄アナ)@新著「東京メトロとファン大研究読本」発売中🙌🏻🚃✨📖@tomomi_kuno
京王線事件、ホームドアは停車位置が少しでもずれると連動し開かないシステムが多いので、非常用ドアコックの周知も必要でしょうか。妊婦さんやご高齢者さん、車椅子の方は窓の隙間からさえも逃げられません…先頭か後方の運転台扉を使う等になりま… https://t.co/iP1UE1thLr
2021年11月01日 15:16
久野知美(女子鉄アナ)@新著「東京メトロとファン大研究読本」発売中🙌🏻🚃✨📖@tomomi_kuno
勿論、走行中に非常用ドアコックを開くのは危険ですので控えなければですよね。本来鉄道員の方の指示を待つのが1番ですが(今回の報道では走行中に操作されたとありました)、司令所と連絡をとっていたらアナウンスも出来ない…〝緊急事態です。状… https://t.co/dHqHIZgGsX
2021年11月01日 17:54
東京新聞編集局@tokyonewsroom
京王線の乗客刺傷事件で、京王電鉄は1日、特急は国領駅の停止位置の約2メートル手前で停車しており、車両とホームの隙間からの転落を防止するために乗務員らが車両ドアやホームドアを開けない判断をしたと明らかにしました。https://t.co/k7G0IKWKHA
2021年11月01日 14:04
日テレNEWS@news24ntv
【京王線刺傷 車両ドア開かなかったワケは?】 https://t.co/8qWCMZNjnD 10月31日に東京の京王線の車内で男が刃物で乗客を刺したあと火をつけた事件では、電車のドアが開かなかったため、多くの乗客が窓からの脱出… https://t.co/ci13MHJxqw
2021年11月01日 12:19
日テレNEWS@news24ntv
京王線刺傷 車両ドア開かなかったワケは? #日テレNEWS https://t.co/8qWCMZNjnD
2021年11月01日 12:15
鉄道ファンの待合室@train_fan_com
ホームドア設計の違いは様々な条件でも設置を加速するために生まれたもので、こちらも統一することはデメリットにもなります。 ズレた状態で車両・ホームのドアを開けられるシステムも、別の事故を産むため現実的とは言えません。 多角的に捉えると、対策は困難を極めそうです。
2021年11月01日 10:56
鉄道ファンの待合室@train_fan_com
結果論になってしまいますが、京王8000系の窓開口幅とホームドアの高さがマッチして避難経路となったこと、事業者やメーカーの想定ではなく不幸中の幸い。 ドアコック以上に認知度の低い非常開放スイッチはメーカー・ホームドア構造によって仕様も異なり、認知は困難な印象。 (リプに続く)
2021年11月01日 10:52
銀おおかみ@鉄道関係@ginookami337
メトロ南北線、ホームドアの許容厳しいのはいいけどもいざ京王みたいなこと起きて手動運転することになってもその状況で35cm内いけますかね? フルスクリーンだからズレたところで脱出できなくて困るけど https://t.co/MCCzUUhSMw
2021年11月01日 00:22
銀おおかみ@鉄道関係@ginookami337
原因が鉄道側じゃないにしても、鉄道側でも、車内事件、車両事故が発生してしまうのは辛いですね… 万が一の為に普段乗る列車の非常報知ボタンや消化器の位置くらいは確認しておきましょう。乗務員が気づいてない場合もあるのでまずは知らせるこ… https://t.co/RCQLGb25xu
2021年10月31日 22:28
しーさいど@SeasideExp
うーんドアコック扱うと即時電車停まっちゃうはずなんだよ。新幹線なんか数年に一度くらいそれで止まっちゃうし。だから建前上は「指示があるまで使うな」なんだよ・・・
2021年10月31日 22:19
もみじばし🍁@momiji_3015
極論言うと「あなたはまずこの非常カバーを開けてください!」と案内する液晶モニターが全ドアに必要
2021年10月31日 22:10
フタ@21_3902
どの鉄道会社でも、ホームドアには万が一のために線路側から開けられるような仕組みがあり、車両のドアコックと併せて使えばホームに逃げれるが、そんなことオタクでない一般人が知る由もなく。 https://t.co/jVV5PV85V1
2021年10月31日 21:27
ErFurt+@erfurt_tyo
#京王線車内 #液体まき火 非常ドアコックは車両のドアの真上 ホームドアの開閉ボタンはホームドア真横にありますので 普段利用時に確認しておくといいかもしれません 非常時に役に立つので https://t.co/53spPKXIJU
2021年10月31日 20:56
風林火山@Railgun_speed
電車内の消火器の位置って急に言われてもわからんよね。これを機に車内放送してもいいかも。 #京王線 https://t.co/Q1gi622Gws
2021年10月31日 20:51
こたろー@看護師📸次回未定@kotaro0712_com
東京・調布市の京王線車内で男性が刃物振り回し、液体まき放火?ちょっと前の小田急線の悪夢再びか!?どうやら京王線の国領駅っぽいな。てか、火が見えているんだが…。この動画いろんなところで拡散されているな。選挙どころじゃねー。… https://t.co/ptzaKPSPbN
2021年10月31日 20:44
白狼💉黄金の珪素おじさん💉@hakurou1987
これ、犯人は布田駅で避難できないところを狙ったけど、運良く国領駅についたって可能性があるな…。布田駅のドアホームってこうなってるから、今回みたいに横からは逃げられないのよ。布田駅のホームドア見直しかな、これは。 #京王線 https://t.co/y34EtqWDj0
2021年10月31日 20:31
しずくβ@siz33
京王線火災、刃物男がいる模様 https://t.co/lbPbaNxHk8
2021年10月31日 20:08
しずくβ@siz33
京王線火災、刃物男逮捕 https://t.co/TGhtO3ntTA
2021年10月31日 20:08
しずくβ@siz33
京王線火災、後方車両の犯人逮捕後、前方で爆発音?が 煙が https://t.co/vt0K2tLJnM
2021年10月31日 20:10
しずくβ@siz33
京王線火災、ホームからの避難指示が出たため、避難します https://t.co/OiTSpPAlvy
2021年10月31日 20:10
しずくβ@siz33
京王線火災(テロ?)警察・消防が次々きます https://t.co/AexFUp2wbr
2021年10月31日 20:13
しずくβ@siz33
京王線火災(テロ?)規制線が貼られました https://t.co/TJDkIef0EO
2021年10月31日 20:15