北海道新聞 留萌版に乗っている記事ですが
JR留萌線の魅力、乗って再発見 貸し切り列車で往復ツアー ファンら廃線跡見学も
2021.08.23 19:30
留萌線の車内で沿線や鉄道に関する話題を紹介する沢尻さん(右)
JR旭川駅発着の貸し切り団体列車で
留萌線(深川~留萌間)を往復するツアー「留萌線夏の物語」が23日行われ、
主に首都圏から訪れた鉄道ファンら13人が、
車窓越しの眺めを楽しみながら、北海道の鉄道の魅力を再発見した。
北海道新聞@doshinweb
JR留萌線の魅力、乗って再発見 貸し切り列車で往復ツアー ファンら廃線跡見学も:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/UnxIMtqj7V #JR北海道 #留萌線夏の物語
2021年08月24日 13:16
JR北海道社員で3月まで旭川勤務だった、鉄道ファンの沢尻智尊さん(28)=室蘭市=が、
2年前から温めてきた趣味の企画を実現させた。
新型コロナウイルスの感染対策として、参加者を絞って密集を避けたり、窓を常時開けて換気したりした。
日を浴びた田んぼの稲が黄金色に染まる中、沢尻さんは車内アナウンスを交え、
留萌線の歴史や沿線の積雪量などのクイズを出題。
一行は留萌で駅周辺を散策し、廃線跡を見学した。
初めて留萌線に乗ったという東京都町田市の会社員富田大揮さん(22)は
「新たな景色の風を肌で感じ、心の栄養になっている」と喜び、
「鉄道好きとして、コロナ下の鉄道会社を利用して支えたい」と話した。
存続の危機にある留萌線について沢尻さんは、
「沿線には古き良き風景が残っている」とした上で「北海道の鉄路を守るために、
これからも個人としてさまざまな利用の機会をつくりたい」と述べた。
また、留萌線沿線の空知管内沼田町の職員も参加し、
町が独自に進める留萌線中心のJR利用促進運動
「JRに乗り続け隊」への参加を呼びかけた。(星野真)
このツアーの運営者のツイッターがありますのでのせます
留萌線夏の物語@sassyou_story
RT 開業111周年の留萌線を楽しみませんか? #ジモティー https://t.co/f7eXgsgn69
2021年07月13日 19:52
幌延まちおこし隊。糠南ガンバ✊@horo_nukanyan
■8/13(木)道新(道北版)P.14 「留萌線 貸し切り列車で巡ろう~23日に旭川発着ツアー JR北沢尻さん企画~」 留萌線で貸し切り団体列車が運行されるようです。 このようなイベントいいですね…("`д´)ゞ こちらが企画… https://t.co/Sc1NQlpdlu
2021年08月12日 07:22
留萌線夏の物語@sassyou_story
#留萌線 #団臨 昨日は留萌線団体列車企画にご参加していただきありがとうございました!この様な状況下ではありましたが様々な対策を行い無事終了しちょっと気が休まりそうです。 また来年企画を行う予定をしておりますので検討よろしくお願いします。
2021年08月24日 06:15
のら(撮り鉄@GZ125HSバイク乗り)🚀@54nora
#留萌本線 #留萌線 #団臨 のみなさまへ 留萌港は、ご存知の通り石炭積み出し港でしたが、その殆どが空知炭田各地の北炭以外の新規開炭した石炭を受け入れたようです。 そのため大きな石炭桟橋まであったそうです… https://t.co/Y2vG18Zk1w
2021年08月23日 10:15