えちごトキめき鉄道455系・413系電車 7月運転開始 「観光急行」だけでなく快速列車にも

2021.06.23 乗りものニュース

 

えちごトキめき鉄道は2021年6月23日(水)、

JR西日本より購入した455系・413系電車を使用した

観光列車「観光急行」の運行を7月4日(日)から実施すると発表しました。

「観光急行」列車に使われる455系・413系電車。

 

 

 運行日は原則として7月4日からの土日祝日。

列車種別は「急行」で、列車名は「急行1~4号」です。

「急行1号」と「急行2号」は直江津~市振間、

「急行3号」と「急行4号」は直江津~糸魚川間で運行します。

当面は全車自由席で運行し、指定席については別途発表となります。

車内ではワゴン販売や観光案内放送を行うほか、

見どころの場所では徐行運転を行います。

なお「観光急行」の運行は2022年度までの予定です。

「観光急行」に乗車するには乗車券のほかに

急行券(おとな500円・こども250円)が必要です。

急行券は駅発売分は硬券(硬い厚紙を用いた昔ながらのきっぷ)、

車内発売分は補充券となります。

 同社では「観光急行」の利用に際してお得となる

「ホリデーツアーパス」(おとな3000円・こども1500円)や

「国鉄形観光急行運行開始記念乗車券・記念急行券」を発売します。

記念乗車券は2種類で各900円、記念急行券も2種類で各500円。

各3,000枚限定です。

 

 また「観光急行」の運転開始にあわせて、

はねうまラインの快速列車(8350Mと8347M)も

7月4日(日)から455系・413系電車で運転します。

8350Mは直江津駅を午前8時43分に発車する妙高高原行き、

8347Mは妙高高原駅を午前9時44分に発車する直江津行きです。

 

 455系には複数種のヘッドマークを装着して運行します

 

詳しくは、えちごトキめき鉄道に乗っています

 

PDF文書 プレスリリース

https://www.echigo-tokimeki.co.jp/userfiles/elfinder/picture1508~/210623_kankoukyuukou/210623_kankou_kyuukou.pdf