北海道新聞に載っている記事ですが
旧晩生内駅 5月末にも解体 浦臼大雪で破損 倒壊の恐れ
2021.05.18 18:20 北海道新聞
今月末にも解体工事が始まる旧晩生内駅
駅名標
まいける@北海道滝川市@k_maeike
旧晩生内駅 5月末にも解体 浦臼大雪で破損 倒壊の恐れ:北海道新聞 どうしん電子版 #晩生内駅 https://t.co/1WHpy5WsaP
2021年05月19日 12:55
【浦臼】
昨年5月に廃止となった、JR札沼線の旧晩生内(おそきない)駅の駅舎について、
JR北海道は今月末にも解体工事を始める。
今冬の大雪の影響で柱が折れるなどしており、倒壊の危険があるため。
駅舎は1935年(昭和10年)の同駅開業時からある木造。
外観が似ているとして、隣の旧札比内(さっぴない)駅(月形)と
共に「兄弟駅」として知られている。
札沼線の線路やほかの駅舎などは今後、JRから町に譲渡される予定。
しかし晩生内駅舎については大雪の影響で柱が折れ、屋根がゆがむなど倒壊の危険が高くなっており、
町の要望に応じてJRが撤去を決めた。
セレモニーなどは行われない。(藤原那奈)